お台場での子育て記事を中心に、お台場の出来事を住民の視点で観察します。

2006年12月アーカイブ

大晦日

| コメント(0) | トラックバック(0)
1231.jpg今年も大晦日は台場でまったり。チビがいるのでここ数年の年越しは外へ出掛けることも出来ませんが、ベランダからのカウントダウンに参加して新年をお祝いする汽笛の音を聞くのも良いものです。横浜のそれには敵いませんが、それでも自宅にいながらにしてお正月気分を満喫出来てしまいます。お年賀用にベランダからの年越し動画をFlashに取り込んでアップしました!それではよいお年をお迎えください。
1228.jpgすでに冬休み中のネエネ、今日が今年最後の登園だったチビとカレンダーを沢山持って帰ってきた仕事納めのママ、パパは明日が仕事納めですがその前に今日が休日でした。クリスマスプレゼントで手にしたノートPCを前に、次のお休みの日に年賀状を作りたいから教えて...と言うネエネのリクエストに応えました。最初に行う作業が年賀状の作成と言うのも大した物ですよね。久しぶりのチビのおねしょ処理のために、始動の早かったパパとママに比べてネエネはゆっくり。お昼過ぎにランチへ行きアクアのブックファーストで年賀状作成の筆王EF版の付いたムック本を購入。年賀状デザインや素材が本を見て選べるので子供にとっては使いやすい形態です。ソフトのインストールはパパの助けを借りずに自分で済ませ、初期設定も難なくこなしていました。PCを手にしてまだ3日目ですが自分のモノなので、すでに愛着が湧いている様子。よしよし。。。ベースデザインを選んで気に入った素材を配置して表面は完成しました。宛名の登録も昨年届いた年賀状を見直しながら、お友達と親戚の宛先をアドレス帳に登録出来ました。ここまで約2時間の作業でした。一旦休憩して食後に十数枚を印刷してあっと言う間に完成。仕上げに一言メッセージを添えれば明日にはポストへ入れることが出来ます。手伝った事と云えば、無線ネットワーク経由でメインPCに接続しているプリンタへデータを送るためにプリンタドライバのインストールを行ったことと、年賀状をプリンタのカセットにセットしたこと位でした。5年生なのに年賀状を僅か2時間足らずで自作してしまうネエネを見ていて、頼もしく思えてしまいます。遊び半分だからこそ、操作もあっと言う間に覚えてしまうのでしょう。折角手にしたPCなので、とことん使い倒して欲しいですね。ちなみに我が家は今年もFlash版Web年賀状を作成予定です。お世話になった皆様には新年のご挨拶メールと共にURLをお知らせ出来ると思います!
1225.jpg子供達二人の今年のプレゼントはお菓子の長靴の他に、チビには大好きな車のオモチャでしたがネエネが欲しかったWiiも、希望のDSソフトも買うに買えず苦労しました。出勤前の短時間ではクリスマス商戦中で大混雑のゲーム売り場にビックリ、レジの列に並ぶことも出来ません。仕方がないので先月手に入れた不具合のあるWin98が走るB5サイズのノートPCを、明け方までかかって修理しWin2000マシンに改造。ラッピングしてそっと枕元に置いてきました。翌朝は嬉しそうなチビとネエネの声に起こされました。写真のように99年発売のPanasonic Let'sNote/セレ300マシンですが天板はアルミ仕様で高級感が漂います。ネエネは学校で使っているノートPCよりカッコイイ!といたくお気に入りの様子でした。チビのお友達のお母さんの協力もあって、DSポイントを貯めて応募したDS用の7色タッチペンセットも昨日届き思っても見なかったプレゼントになったようです。次の休みには、ネエネが学校に行っている合間を見て無線LANアダプターのセッティングをしておかないといけませんね。
1222.jpgチビが水曜日の明け方、突然むっくり起き上がって「おトイレ〜」と言ったかと思うと、途端にリビングの床におう吐しました。泣きじゃくるチビの異変に眠ったばかりだった僕も起きて汚物処理。その後お腹が痛い〜と言い出すのでママとトイレに籠もっている間に、マニュアル通りに塩素系漂白剤を作り床を消毒。落ち着いてきたので寝かせてはおう吐を朝までに3度も繰り返し、汚れてしまったシーツごと処分しました。楽しみにしていた保育園行事の年末子供会の日も登園できずに残念でしたが、そんな中でも救いだったのは翌日には症状が改善してきて食事が出来るようになったことでしょうか。幼児ほど症状が酷くなるノロウイルス、保育園から貰ってきたのかパパママが会社から持って帰ってきたのかは、定かではありません。が、チビの症状を見てドキッとしたことだけは確かです。
1216.jpgきのうでやっと4才になったチビ。同じく今月2才になる従姉妹がケーキを持って週末に遊びに来てくれました。去年は二人でおたんじょうプレートが二枚ささった1つのケーキを取り合い、力の差で強引にローソクの火を先に吹き消したウチのチビに軍配が上がり、泣き出してしまったいとこでしたが果たして今年は...1才づつおにいさん、おねえさんになったようで奪い合うこともなく仲良く分け合うことが出来ました。それよりビックリしたのは、ママの手を離れないまだ小さないとこがすっかりネエネになついていたこと。ケーキを食べている間じゅう、ネエネの膝の上にちょこんと乗って居心地良さそうにケーキを頬張っていました。ネエネも大人のにおいがするようになってきた証拠なのかなぁ。。と思ってしまいます。
1212.jpg9日から始まったフジテレビのクリスマスイベント「HOT FANTASY ODAIBA 」では7Fの屋上庭園広場でセグウェイの試乗会が常設され早速乗ってきました。日本の正規販売代理店としてSGIが扱うようになり、展示試乗会もメジャーな場所で行われるようになってきました。SGIといえばシリコングラフィックスのグラフィックワークステーションの販売元として有名ですが(マニアだけ?)、その他にもレスキューロボットやユビキタス製品の開発など尖った技術者の興味を引きそうな開発を手がけているようです。昨晩はチビとママが帰宅後に、ネエネがバスケ練習から帰ってくるのを待って食事に出たついでにフジテレビに寄ってみました。1Fの広場では大きなツリーが瞬いていて、それを取り巻くように企業ブースが出店しています。どこのブースもゲームや抽選など、子供が遊べる程度のモノで楽しむことが出来ました。平日の夜7時過ぎだと待ち無しで遊べます。。。エスカレータを上がった7F広場では、ムックカーに乗って遊ぶチビの向こうに見慣れない乗り物が...先に見つけたママは一目散。セグウェイパークと言うほどではないけれども、走り回ることの出来るスペースで、殆ど順番待ちも無く乗ることが出来ました。一度味わうと病み付きになりそうな操作感は、スキーで滑るような感じの重心移動でスピードと方向をコントロール出来ます。バーを左右に倒すだけでも左右に回転するので、その場でのピボットコントロールも楽に出来ました。5分間の試乗でマスターできる操作感でした。 18才以上ということで、試乗できなかったネエネは一人悔しい思いをしていましたよ。
1207.jpg保育園で12月のおたんじょう会が催されました。今月の15日で4才になるチビは、ちょっと早い保育園のでのイベントを心待ちにしていました。昨年までは月例が少ない子供達のおたんじょう会は保護者非公開でしたが、晴れて3歳児クラスの今年からは保護者公開となりました。4才になると自我が芽生えて、たとえ保育園で親の顔が見えても泣き出してしまうこともなくなります。むしろ親やおともだちの前でおたんじょうカードを貰えるのが楽しみで、今日の日を指折り数えて待っていたくらいですからね。総勢10名の子供達がお祝いされましたが、その中でもチビは一番に呼ばれて園長せんせいから誕生カードを手渡されました。カードを渡されると嬉しくってソワソワ、お隣に座った12月生まれのお友達の子とカードを交換して、自分の写真を指さしながら楽しそうにおはなしする様子を見ることが出来ました。自宅では決して見ることのできない光景なので、しみじみ成長している子供の様子を見ることが出来た幸せを噛みしめました。日々の生活ではついつい見逃してしまって、なかなかこんなチャンスに巡り会える機会が少ないんですよね。機会を与えていただけた台場保育園に感謝デス!
1203.jpgジャンクで手に入れた入手価格5千円/パナソニックのCF-A77、懐かしのWin98が動いている11.3型TFT液晶のB5サイズノートPCです。モバイルセレ300Mの極遅マシンですが当時はアルミフレームに憧れた代物です。現状ではWin98もやっと動いている状態で放っておくとフリーズしている始末。折角なので全てジャンクパーツでアップグレードすることにしました。取り敢えずは手っ取り早く拡張RAMの増設を行いましたがアキバ路地裏のジャンク屋で数百台のノートPCから取り出したとおぼしき品の掻き出しで山積み放置されたSO-DIMMを発見!状態の良さそうなチップを選びだしてサムソンチップのDIMM/128Mbを1本@100エン!で数本購入してきました。昨夜キートップを取り外して増設してみたところ見事に動作品としてシステムに認識されました。次回はパームレスト部分を更に分解してHDDを6Gから20G(ジャンク2.5インチHDD@2000エン!)に交換してWin2000をインストールします。ドライバを集めておかないとね。あとは死んでいるバッテリーを分解して出力アンペアの多い新品のセルに交換すれば1時間以上モバイルで作業できそうな気がします。今月中にはOSのインストールまで済ませておきたいですね。ハハハ、夢が膨らみます!?
1202.jpg明日は東京アパッチのホームゲームの招待券を入手しました。入手先はオネエの通う港陽小学校で児童と保護者で観戦希望者には入場招待券が配られました。残念ながらパパは仕事なので行けないのですが、ママと子供二人がアパッチの応援に行ってくるそうです。今シーズンは前座で子供チーム同士の対戦があったり子供のダンスグループが試合合間に応援したりと、ちびっ子ファンが楽しめるイベントになっているようです。ご存じの通り5年生のネエネはお台場レインボーズで週に3回の練習活動に参加しています。前回の港区小学生大会では初めてシュートが決まり得点も出来たとか...次の試合に向けて練習にも力が入っているようです。プロの試合を生で見ることができる折角の機会なので、是非楽しんできて欲しいと思いました。

このアーカイブについて

このページには、2006年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年11月です。

次のアーカイブは2007年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。