お台場での子育て記事を中心に、お台場の出来事を住民の視点で観察します。

写真の最近のブログ記事

Canada

| コメント(0) | トラックバック(0)
0804.jpg本当に時間の経つのは早いもので、6年ぶりにCANADAに来て、約20日間が経ちました。Blogでは間に合わないので Twitter でCANADAでの毎日の様子をアップしています。
久しぶりのカナダでは、6年前と紙幣や生活ルールが変わっていたりして、面食らうことがありましたが、それでもとても生活のしやすい国であることを実感しました。
今回は、我が家としてはとても珍しい、ボード抜きの夏を満喫した旅行でした。現在はKelownaに滞在中ですが、明日はVancouverまで長距離ドライブで、
ついにこの旅も終了を迎えます。

 0521.jpg皆さんに習って、アップせずにはいられなくなりました。マンション10階の通路側から東京湾方面に向かって撮影しました。チビも先週から楽しみにしていた金環日食でしたが、あいにくの曇り空で早起きしたとたんに不機嫌になってしまいました。

テレビでは各地からの蝕の様子が放送される中、いよいよの時間になってきたのでカメラを準備していると、早い雲の動きの中で、うっすらと太陽が見え隠れしていました。部分日蝕の様子が見えたので、みんなで観察開始です。

ヤキモキしながら見ていると、ついに金環の輪が見えてきました。みんなで思わず歓声を上げてしまいましたが、見事な自然の芸術に見とれてしまいました。

通り過ぎていく雲の微妙な厚みのお陰で、レンズのフィルターを取り外しても撮影出来たので、雲に屈折する光線の加減と金環が絶妙なバランスで写りました。

今日の夕日もひとしおでしたね。。。0522.jpg

0401a.jpg毎年恒例、今年の春スキーはニセコからルスツへ変更しました。とは言え、ニセコとルスツは羊蹄山を挟んで向かいに位置する為、雪質はさほど変わりが無いようです。
震災後、暫くは何だか気が抜けたような状態で、毎日の余震に怯えながら過ごしていましたが、入院中の札幌ジィジのお見舞いもあったので、あえてキャンセルせずにスケジュール通りに行ってきました。
今回泊まったルスツリゾートは旧棟のサウスでしたが、ゲレンデ目の前の立地なのでゆっくりと朝食を食べてから、滑りに出かける毎日でした。
あいにく(!?)、お天気に恵まれて毎日ザラメからシャーベット状の雪質の変化が楽しめました。昨年、一昨年と滞在した春のニセコでは、2度ともパウダーに当たりましたが、今年のルスツでは諦めモードで、春のピクニック ボーディングを楽しんでいました。

0401b.jpg

そして滞在5日目、札幌へ移動する最終日になって、寒気と低気圧が重なり春のパウダーを滑るチャンスがやってきました。

ゴンドラとリフト3本を滑り、乗り継いでやっと行ける一番奥の山では、午後になっても膝下ノートラック パウダーを満喫できました。
昨日までは、湿雪からアイスバーンまで刻々と変わる春の悪雪に手こずっていたネエネでしたが、それが返ってバランス保持の練習になった様子で、パウダーの中では非常に伸び伸びと、自由に滑っていました。
時折、薄日も差して、もう4月なのに幻想的なシーズン中の雪山の景色を満喫して帰ってきましたが、お台場ではすでに上着も要らないほどの陽気に、北海道では、まるでおとぎ話の世界に居たような気がしています。
パウダーランの動画もまとめましたので、ボード一家の山での様子をご覧頂けます。

Rusutsu Resort / Powder from taka on Vimeo.

 

 

Error 99

| コメント(0) | トラックバック(0)

0115.jpg年始にスキーへ持って行ったところ、ついに、エラー99が出てシャッターが切れなくなってしまいました!
2007年の12月に購入以来、モデルチェンジにも珍しく浮気せずにずっと使い続けてきたEOS40Dです。3年間で延べ4万1千枚撮影したところでダウンしました。一週間ほどでサービスセンターから帰ってきた修理伝票には、シャッターユニットの不具合とレリーズスイッチの劣化のため交換、とあります。
パーツ代金は3000円程度でしたが、修理技術料金が9000円と、ちょっと高めでした。

新しくなったシャッターユニットですが、つぎは壊れる前に新しいカメラへチェンジしておきたいものです。。。

0729.jpg暑い日々が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
妹夫婦は3人の子供とベビーシッター代わりのバアバを連れて、今日カナダ旅行へ旅立ちました。詳しいスケジュールは聞いていないのですが、先週一緒に旅行したバアバの話ではロッキーへ行く、とのことだったのでおそらく、カルガリーからバンフへ入りレイクルイーズ~ジャスパーのコースを辿るのでしょう。何だか想像しただけでも涼しい気分にさせてくれます。それよりも一人50万円の旅費と聞いて、ますます涼しくなってしまいました。。。我が家4人でカナダへ滑りに行く総費用が、たった一人分にしかならないなんて!?

ママは1年間ワーホリで旅をし、パパはスキーとボードのトレーニングのために毎春過ごした経験のある、自他共に認めるカナダ通一家なので気付くとネットで来シーズンの計画を練っている有様です。まあ実現するかどうかは置いといて...写真は2年前に撮ったVancouver/RobsonStreet外れにあるスタバの外壁に描かれた色づかいが綺麗な壁画アートは暑中お見舞いカードにぴったりだと思いました。3才だったチビがボードデビューした年で、ボードを4枚とスノーグッズだけでワゴン車内が占拠されたほどの大荷物を、大変な思いをして持参したのも良い思い出になります。
春先に我が家に泊まってからQuebecへ帰ったママの親友からは、缶詰のmaple syrup(缶詰があるなんて知らなかった!)が送られて来て、嬉しくビックリしました。

夏のカナダも良いだろうなー、なんて思いを馳せながら暑い日本の夏を乗り切れるといいですね。


金曜日に行われた保育園の夏祭りは、午前中のこども神輿につづいて夕方からは園庭で楽しい縁日が開催されました。お祭りの最後に年長クラスでは、たいよう組のみんなでソーラン踊りが披露されました。我が家にはとんと縁の無かったムービーカメラ。でしたが、さすがに一生懸命にみんなと息を合わせて踊る姿に心打たれ、撮影していたコンパクトデジカメの動画撮影機能ではちょっと不満でした。

土砂降り from taka on Vimeo.

その夜、偶然見かけたサンヨー・デジタルムービーのTVコマーシャルでは、本体そのままで水中撮影している様子に惹かれてしまいました。早速Webで情報検索するとCM商品は2代目機種のようです。翌日の仕事帰りに実機を見に寄ったつもりが、週末特価20%ポイントに惹かれて購入してしまいました。。。

Xacti CA8は高圧縮のMPEG-4 AVC/H.264記録なので、PCで動画と写真を管理する我が家のスタイルに最適です。購入早々の試し撮りでは「水没させてみようよ~」というみんなの期待を裏切りましたが、今朝は土砂降りの中でカメラも自分も水浸しになりました。

WebへのULも変換無しでそのままOK、撮影条件を選ばないCA8...これは楽しいかもしれません!

0217.jpg出勤時間と都庁前を出発する東京マラソンのスタート時間帯が重なっているので、ちょっと早めに台場を出ました。規制箇所は大体把握出来るので、新宿では丸ノ内線を西新宿で降りて、青梅街道側から職場へアプローチ。
ほとんど偶然、丁度のタイミングで通りすがりに第一コーナーを曲がった先頭集団と擦れ違い、歩道を歩きながら腕を掲げて撮影しました。そのまま立ち止まらずに誰よりも早くギャラリーから逃げるように一目散に歩道を歩き、規制にも観客にも引っかからずに職場に到着です。。。早めに着いたので暫しマラソンの様子をTV観戦していました。
見守る観客の張り詰めたスタートの雰囲気と、その目の前を静かに走り抜けるランナー集団との対比がおもしろく、興味深いものですね。
0114.jpgチビにコンパクトデジカメを持たせて...なにやら一生懸命にお気に入りのカーペットを撮りまっくっていると思ったら、データを見てみるとそこにはチビワールドが広がっていました。お気に入りのミニカーがお気に入りのカーペットの絵の上で収まっています。中には角度を変えようと左手で車を持ちながら、右手だけのワンハンドで撮ったと思われる画像まで出てきてビックリ。中にはネエネを見上げながら撮ったとおぼしき写真では、ネエネの顔がチビに覆い被さるように写っていて顔半分はフレームアウトしていました。チビの目線からはこんな風に物が見えているんだなぁ〜と、しみじみ思い、チビの気持ちになってあげることが大切だと痛感したほどです。
1024.jpgお台場では冬の到来もすぐそこのようで、今年も渡り鳥「ゆりかもめ」の一団が到着しました。日に日に増えるのでまもなく恒例の乱舞が見られるようになるのでしょう。昨日アクアシティ屋上でのX JapanのPV撮影には今朝のフジテレビで初めて知りましたが、午後になってポストにはイベント会社からの騒音迷惑御礼の文書が入っていました。お台場での生活動線とは交わらない場所なので1000人だろうが1万人だろうが集まったとしても、ゆりかもめが混む程度なので、それほどの問題はありません。実際に昨日の夕方自宅にいたネエネは、サーチライトは見えたけど別に騒音も気にならなかったし何してるのかなぁ...程度の認識だったようです。閑静な住宅街とは立地から違うお台場ですから、イベント慣れした台場住民は大らかで許容範囲も大きいのです!?
0914.jpgえっ、と思ったらもう6年生の2学期が始まり、何処の中学校に行こうかと今夜も品定めしていたネエネでした。ドッコイ、品定めされるのは君の方なんだよな〜と、心配な父です。。。今日が締め切りだった卒業アルバムに載せる写真を選び、昨夜こそこそと印刷しましたが選ぶのにはとっても苦労しますね。ネエネの1年生入学時から我が家の写真はデジタル化していたので閲覧はとってもスムーズなのですが、何しろ量が多いので大変でした。小学校入学時から現在までのストックデータはHDDにある総量200GB/約1万枚の中から選び出す1枚は、記憶が頼りの抽出作業。1枚1枚を見返すたびにあの時は...と思い出に浸った一夜でした。(
0104.jpg我が家は今日までお正月モードでした。2〜3日は実家へ戻っていたので、今日は台場でゆったりと最後の正月休みを過ごしました。カラッとお天気は良いのに真冬らしい寒さで子供連れには少々きつい外出ではありましたが、それでも寒さ知らずの子供達はお陽さまの下、元気に水辺を走り回っていました。時間帯が違うのか、お散歩コースが逆なのかは分かりませんが、それ程の混雑もなくむしろ週末よりも空いていたお台場界隈です。水辺では冬の寒さで水が澄み、空気もキリリと引き締まってきれいなように感じます。ベランダからの夕日も澄んだ大気のお陰なのか、とっても綺麗に映りました。
1008.jpg早起きは...ではなくて、夜更かしは...と言い換えます。今夜は更新作業で明け方まで作業していました。風雨の強かった低気圧は一昨日にお台場を通り過ぎましたが、お天気だった昨日も風が相当に強く吹いていました。お陰で今朝はチリ一つ無い清々しい空気に包まれたお台場です。そろそろ外が明るくなってきたので目をやると、朝焼けに浮かぶ都心のビル群と月光のミスマッチがとても美しく感じられました。冬山に居た頃には山頂から見る雲海から突き出た朝日に、今日も最高の滑りを!と気合いが入ったものです。何だか今朝はベランダから見た月明かりに照らされて時間が超越したように昔の思いが蘇ってきてしまいました。う〜ん、山が恋しくなるこの季節は冬が近いということかなぁ?
0927.jpgMovableTypeというサーバインストールタイプのブログサイト構築ツールのお話。実は昨日ver3.31からver3.32へアップグレードしたばかりだというのに、今日の緊急のお知らせによると「クロスサイトスクリプティングの脆弱性により至急パッチを適用願う」旨のメッセージが...。というわけでこの記事の投稿後に3.3へアップデートする予定です。指定された9ファイルを新バージョンに入れ替えるだけの作業なので、マイナーバージョンアップの時のようにプログラム自体を全て入れ替えて再構築を掛けるわけではないので、データ消失の不安感は全くなく作業できることと思います。自分のサーバでBlogを公開するメリットは記事の消失が防げることに尽きるのですが、それ以外でも半クローズのままでひっそりと公開できることでしょうか。友達つながりの他人が興味本位で見に来たり、フリーブログコミュニティー内のキーワード繋がりで見に来てしまったりといった、記事内容に全く興味のない人は見に来ることが無い安心感があります。親サイト(OdaibaOnline)繋がりで来て頂ける方々には、こちらも信頼できる思いで本音が書けるのです。ログ解析を見ると困ったことに最近はBlog専門サーチからやって来る人達も多くなりましたが、OdaibaStyle+のBlogからリンク先のOdaibaOnlineサイトを隅々まで見て回る様子が見られるとシメシメと思う訳です。今日はEOS/KDNを通勤路の途中にある新宿のキャノンQRセンターに持ち込んでクリーニングをして貰いました。約半年ぶりなので汚れたスクリーンごと交換して貰い、分解せずに正面から出来る方法でファインダー内の清掃とCMOS清掃まで僅か30分の待ち時間で持ち帰って来ました。ちなみに部品代200円(スクリーン)と工賃が1000円でした。チリ一つ無いクリーンなファインダーで見る台場の景色は格別です。
0921.gifとりあえずご報告。昨日の出勤前にEOS/KissXをそそくさと購入してきました。11時過ぎに帰宅した昨晩はWebの更新作業に掛かりっきりで3時を回ってしまい、折角購入したのに初期不良チェックのために設定項目を触っただけで就寝。今日から週末もお休みなのでママが出勤してからゆっくりチビを保育園へ連れて行った後は再び更新作業。こんな時に限って更新依頼やWebトラブルの相談がやって来てしまうものなのですネ。午後になって眠気に襲われながらもやっと自由時間、レンズを付けてのAF動作確認からモードダイヤル毎の動作チェックと記録画像のチェックまで行い、ハードとソフトの動作に不具合の無いことが確かめられました。これで安心して撮影出来ます。保育園のお迎え時間にカメラを持参しそのままアクアで食事中と食後のアクアさんぽを400枚ほど撮影して帰ってきました。DNに比較してフォ−カスポイントが増えたことの影響は格段に撮影スタイルが変わる要因になります。特にすばしっこい子供達を撮るときはファインダーを覗かずに連写する事がほとんど。DNではたまに逃していたピントが、Xではすべてチビに合う完璧なまでのフォーカス性能が何より嬉しい撮影結果でした。また今夜はWebからDLしたピクチャースタイルを3種類までカメラに登録できる機能が増えたので、台場の景色撮影に有効だと思われる、クリアー/エメラルド/オータムの設定を3種類追加してみました。仕事がお休みのこの週末は台場イベントが目白押しなので、軽く1000ショットは超えてしまいそうですね。。。で、DNはどうするの〜?という声が聞こえてきそうですが、取り敢えずは2台体制で臨むことにします。初日と云うこともあってママとネエネと3人でXの取り合いして撮ってましたから...DNはその内、ネエネの専用機になってしまいそうです。

西日

| コメント(0) | トラックバック(0)
0713.jpg夕日の落ちる方向がレインボーブリッジから東京タワー寄りに移ってきました。強いオレンジ色の太陽が保育園から帰ってきてリビングのテーブルに座り、一心不乱に牛乳を飲んでいるチビを輝かせます。部屋の中全体が太陽に包まれたような錯覚を覚えてしまいます。この時期は1年で一番の夕日を見ているのかも知れませんね。ところで一昨日の木曜日に港陽幼小中の10周年記念として人文字の撮影が行われました。帰宅後のオネエにどんな撮影だったのかと聞いてみると、撮影には1時間半も掛かって帰ってきてもグッタリしていました。考えてみればお昼前の炎天下、ジメジメと湿度の高い中で強制的に立たされていた訳で記念行事とはいえ相当に辛かったと思います。何しろこの日の夜は熱帯夜になるほどでしたからね。当日はマイクを通した男声のがなり声が、かなりの音量で窓を閉めた状態でも我が家まで聞こえてきました。多分なら撮影側スタッフの声だったのでしょうが、炎天下で立たされている子供達の身にもなって音量を絞るなりの努力をして欲しいと思いました。ましてやオネエは熱中症に掛かった前科があるのですから、体力の無い子供を考慮して欲しいと思います。学校の行事担当者は暑すぎる日はキャンセルするなり、気温が上がるまでの早朝に変更するだけの決断力と状況判断力を持って真剣に望んで欲しいものです。なにも無理してこの時期にやらなくてもいいのに...と思った保護者は我が家だけでは無いはずですよ。
0701.jpg不具合のあったレンズと共にボディも一緒に修理に出していたので、やっと帰ってきた昨日は保育園帰りのチビを夕方のおさんぽに連れ出して気持ちよく欲求不満を解消してきました。改めてデジタル一眼のレスポンスとレンズ性能には恐れ入りました。絞りの動作不良でパーツ交換が行われた結果、レンズボディのシリアルナンバーが変わりました。今まで使い倒していたので少しでも新品にパーツが変わると何だか新しいレンズを使っているようで気分が良いですね。やはりコンパクト機では撮れない一瞬の時を、思うがままに留めることが出来るEossKissDNは子供達のスナップ用に欠かせませんね!
0531.jpg先月の月末がママの30ウン才の誕生日でした。前日にケーキを作ってプレゼント、当日は仕事から帰ってすぐの11時過ぎに叩き起こしてケーキにコーヒーだけでしたが誕生会を催しました。けなげにもパパが帰ってくるまで本を読んで寝ずに待っていてくれたオネエに感動したりして。。。今日は調子の悪いレンズ--18-55mm--AFでシャッターが切れるのにエラーを返して記録できない現象--のために、ついでにCMOSとスクリーン/ファインダー内の清掃もお願いして通勤途中に修理に預けてきてしまいました。で持ち帰ったCFからデータを抜き出してみると、テスト撮影の画像に混ざってママが自分の誕生日に撮影したチビの画像が出てきました。1年ほど前の2才半の頃にも同じ構図でミニカーを一列に縦列駐車させたチビのママが撮ったかわいらしい写真を話題にしたことがありましたが、今回もまさにその構図のままミニカーの代わりにトーマスシリーズが並列に並んでいました。カメラを向けるたびに変な顔をするチビなので、こんな優しい穏やかな顔のチビはなかなか撮ることが出来ないのですが、果たしてママにはこんな表情を見せるんだねぇ?しかもミニ・トーマスにピンが来ていてチビの表情がオブラートに包まれたようにうっすらとボケている美しさは、やはり愛情の表れなのでしょうか???狙ってもパパには撮れない写真なのです。
050801.jpgデータの整理をしていて発見した娘が4才(タイムスタンプは1999年3月)になる前のデジタル写真です。当時は初めてのデジカメをカナダボード旅行のために購入したばっかりでした。機種はフジのファインピックス2700で230万画素もの高性能コンパクト機のデジカメはこれしかなかったのです。スマートメディアは64Mbで1万5千円もしていた時代に現在のGbクラスのフラッシュメモリなんて考えも及ばなかったです。周辺機器まで含めると今年購入したKissDNが買えるくらいのお値段でしたね。ああ、懐かしい!当時から今日までの画像データは総容量70Gb弱、2年前からはEOSの購入で1枚辺りのファイル容量は増えているので、将来紙焼き写真の無いオネエの嫁入りには250GのHDDストレージを2台持たせて、、、なんてことになりそうですね!? 小4、10才のオネエはママの実家札幌へ旅立って1週間経ち、ちょっと寂しい思いをしていますが来週の東京湾華火大会前に帰ってきます。国内線にはジュニアパイロットというプログラムがあって、空港まで送りと迎えがあればスチュワーデスさんの付き添いで目的地の引き渡しまで面倒見てくれます。他の子育てブログを見ていて気がついたことに、家では子供の儀式めいたことを一切やっていないのです。特に2人目のカイはオネエでさえやったお宮参りにも行っていない始末。無宗派なので別に...いいんですけどね。で、よく見るのが食べ始めの儀式やらなにやらで鯛が載ったお膳を前にしているお姿。ガンバレ!ニューキッズのパパママ!
050726.jpgMS次期OSの名称が正式にアナウンスされました。今まではコード名Longhornと呼ばれていたWinXPの次にリリースされるOSです。これまではカナダのスキーリゾート地から取られた開発名称でしたのでとっても親しみがありました。その名もずばり現在のOS/WinXPはWhistler、そして次期開発のOSはBlackcombでした。ウィスラーリゾートでは両山は言わばツインピークスで直接行き来することは敵いません。一度麓に滑り降りてからゴンドラを乗り換えることになります。このゴンドラ基地の真ん前にLonghornと言うPUBがあります。写真は昨年の3月に滑りにいったときに写したものですが、この通り夕方にはPUB前のパティオが一日の疲れを癒すスキーヤーで溢れ、夕日浴しながら飲める場所です。山ではぐれてしまった仲間ともココで飲んでいれば会える場所。これがWinVistaですね。Blackcombの開発途中で必要に迫られてリリースするOSと云うことになります。ウィスラーに10数年通っていたからこそ分かる、MSのスキー好きな開発陣が付けた開発コード名にピンと来た人もいるんですよ!ちなみに今日WhistlerのLonghornサイトへアクセスしてみたら、トップページにはしっかり「The Longhorn Saloon is also part of the original inspiration for the name of Microsoft's upcoming operating system, codenamed Windows Longhorn.」と宣伝していました。。。ちゃっかりしてますね。
050703.jpgマイクロソフトが提供するRawImageのビューアがあるのをご存じでしょうか?次期OS Longhornに実装される予定のRawビューアが先駆けて発表されました。6/20にMSのDownload Centerにアップされたこのファイルは英語版であることと、.NET Framework ver.1.1のインストールが必要であることから一般のXPユーザには敷居が高い作業となりますね。けれどもデジカメでRAWファイルを扱うパワーユーザであれば何らインストールもビューアの設定も問題なくクリアできるでしょう。ただし快適にブラウズするためにはPen4/3G以上のCPUパワーが必要な気がします。
050611.jpg2歳半にもなると性格形成も大体において出来上がってしまうのかなぁ?とちょっと不安になったりしてます。特に几帳面さには驚くことばかり。未だにタオルを離せなくて就寝時にはお気に入りの今日のタオルを裏返して丁寧に枕に広げて乗せて、その上に頭を乗せて眠ります。床に落ちてるゴミは直ぐに拾ってゴミ箱へぽい、チビの目線で見ると目立つんでしょうねぇ。大好きな牛乳の時間は「いたきま〜ちゅ!」を繰り返して、その間にパパかママの「どうぞ〜!」の返事があるまで飲まずに待ってます。5回目の反復まで返事をしない6回目にはついに涙声で泣き出す始末。食べこぼしも気になって直ぐに拾わないと食事が中断してしまいまうほど。で、これはママが撮った愛情一杯のチビ写真です。狙ったわけでもないだろうにAFで撮ったソフトフォーカス気味の逆光に包まれたショットには脱帽、真似できません!瞳に写る大好きなミニカーとママの顔が想像できて素敵です。彼は普段の遊びでも大好きなミニカーを一列に並べて遊んでますよ。しかもフローリングパネルの継ぎ目の線上にね。
050601.jpgキスデジNのファームウエアがv1.0.2へアップデートされました。ヤフーのトピックスで見つけてキャノンサイトから早速DLしました。以下の点が改善されたそうです。・特定のレンズ?を使用したとき、撮影した画像が極端にアンダーになる・Auto Power Offを2分以上に設定したとき、自動的に電源が切れない・外部ストロボを使用したとき、撮影画像のホワイトバランスが適正にならないウチの使用環境ではどれも当てはまらないのでバージョンアップの必要はないのかもしれませんが、大概においてファームウエアのバージョンアップは機能改善が見込まれますのでやって損はないでしょう。でも何でDMが来ないんだろう?...よ〜く考えるとユーザ登録していないことに気がつきました。カメラ本体とメインPCをUSBケーブルで繫ぐこともないのでドライバの類もインストールしてませんし、思い返せば取説さえ読んでいませんでした。画像の取り込みはカードリーダだし。最初のソフトウエア&ドライバのインストールでユーザ登録HPへ誘導されるんでしたよね。不必要なソフトがインストールされてしまうのでメーカー製品のCDは嫌いです。何はともあれキスデジNユーザは適用をお忘れ無く!
050317.jpg何の事かって?発売日に購入したKissD Newです。今回はボディの小ささと軽さを生かすためにレンズセットを購入しました。EF-Sレンズは今までに無い構造の小さく軽い設計のレンズでKissDと20Dのボディにしか装着出来ない優れものレンズです。レンズ付きの重量はまさにコンパクトデジカメ並みに軽くて今までの一眼デジカメにはない扱いやすさ。ちゃちなボディの質感がどうの...なんて言ってられないほど良い!改善された機能呼び出しショートカットボタンや秒2.5コマ連写から秒3コマに引き上げられた連写スピードも小気味よくて、これだけでも買い換えの価値がありました。ただし純正バッテリーを予備に同時購入しましたが、5400円はぼったくりものですね。。。800万画素の画質は600万画素に見慣れたtakaでも凄いの一言!
050315.jpg1年半前の発売日に購入したEOS KissDですが、新製品の発売を前にオークションにて無事に引き取られました。コンパクト機では満足できなかった性能と使い心地の良さに一眼デジカメの世界にはまってしまったユーザも数多く作り出してしまった罪作りな機種です。taka家ではあくまでもPCの周辺機器としての捉え方なので光学系がどうの、駆動系がどうのという不満もなくWeb素材作りとしての使命を全うしました。5万円で落札されたボディですが総ショット数2万回はさすがに言えませんでした。(落札者さん、ごめんなさい。その分備品をたくさん付けましたからね!)昨日、宅配便にて発送後仕事まで時間があったので職場への通勤途中にある新宿三井ビルのキャノン01ショップでKissD Newの実機を触ってきました。感触としてはistDより小さく軽いため、現行機種より二回りも小さく感じました。同梱されるEF-Sレンズも軽く小さいので、お隣に展示してあるISレンズ付きの20Dが重量級カメラに見えてしまいます。KissDからの買い換えユーザは当然のことく上位機種、20Dの購入へ向くのでしょうがtakaはより小さく軽くなったKissDNを購入することにしました。リーズナブルなボディ価格(98,000円)に800万画素/14枚連写/高速書き込み/高速プレビュー/0.2秒起動、そして何よりも小ささと軽さが最大の買い換え要素です。以前も書きましたが20万もするボディでは雪の降る中滑りながら撮影することなど...とてもじゃないけど怖くて出来ませんからね!ボディ価格が安く軽くて小さいKissDNならボードで滑走中にバックから取り出してワンハンドで撮影後、バックに納めることができます。機動性能が発揮できるマシンの発売日まであと2日ですよ。。。
1120.jpg16時なのにもうこんなに暗いお台場。雨と低い雲のせいかどんよりとした一日でした。画像アップのテストをしてみます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち写真カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはお台場です。

次のカテゴリは姉と弟です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。