お台場での子育て記事を中心に、お台場の出来事を住民の視点で観察します。

2005年11月アーカイブ

051128.gifしつこく毎日到着するSoberウイルスメール。トロイの木馬型不正プログラムで破壊活動は無し。感染PC内部のファイルからメールアドレスを抽出してウイルス添付ファイルを送信する典型的なウイルスですね。今時こんな初歩的なウイルスに感染してしまう無知なユーザがUsenプロバイダ関係者に居ることがけしからん。Usenのメルアドは常用してはいませんが悔しいのでアドレスの変更をしておきました。ユーザーログインした登録ページ上でメールアドレスの変更やIDが直ぐに変更できる点はBフレッツのプロバイダとして使っていたエキサイト以上にすばらしいですね!
051124.jpgMicrosoftの Wireless Laser Mouse 6000を買う気満々で通勤途中に勇んで立ち寄ったビックカメラには未だ実機の展示すらありませんでした。実は14日の製品発表アナウンスを発売日と勘違いしていた訳で実際の発売日は12/4日でした。と何やら見たことのない新しいマウスがショーケース内に展示されていました。Logicoolの新製品G7/Laser Cordless Mouseでした。名機MX1000の後継機種のようでGシリーズにはオプチカルな有線マウスから無線レーザーマウスまで幅の広いラインナップでした。エルゴノミックデザインはもはや当たり前ですが、何より感動したのはワイヤレスで正確なトラッキングが実現できる仕様にありました。説明書きには最高で2000dpiの解像度から5段階で任意に感度調節が出来るスイッチがマウス本体に着いていること。写真加工やドローの際のマウス操作では正確な作業のためにとっても欲しい機能だったのでMSのマウスなど忘れてしまい思わず衝動買いしてしまった訳です。このほかにも予備バッテリーを交換しながら使用し続けることが出来たり、レシーバーの受信感度も良好です。MSマウスとは違った使用感がとっても新鮮で感触も良く、製品メーカーを変えるのは刺激があって良いものと思いました。ファンクションボタンは少ないのですがそれでもサイドボタンにはブラウザの戻る操作を割り付け、クリックホイールにはアプリを閉じる動作を割り付けることで大概の操作はできてしまいます。購入して2日間ほど使用しましたが今まで使用していたMSワイヤレスインテリマウスより遙かにトラッキング性能が良いので、このG7マウスを使うほどに手のひらに快感を感じてしまいます。う〜ん、ちょっと異常な性格かも...!?
051123.jpg秋を通り越してもはや冬が到来したかのような冷え込みようには驚きますね。海浜公園の海水浄化作戦も今シーズンは終了してオイルフェンスの両端が捲られました。これでフェンス内の海水とフェンス外の海水が循環するようになりました。昨シーズンはタカをくくっていたインフルエンザに倒れた記憶が新しいのにすでに次の予防をしないといけません。失敗から学ぶように早速、(でもないか...!?)インフルエンザの予防接種を受けにお台場クリニックへ行ってきました。病気や怪我でもないのにクリニックへ自分から出向くなんて、変われば変われるものです。とは言っても我が家ではすでに家族全員が予防接種を済ませているので出遅れた訳ですが。お昼前にクリニックへ行ってみると待合室には予防接種の順番待ちが出来ていました。インフルエンザワクチンの予防接種は皮下注射で行われるので痛みも無く、まさに一刺しで終わり。職業柄3週間後に2度目の接種を受けるように勧められました。先週受けたママは接種後に腕が蚊に刺された跡のようにパンパンにふくれあがり痛くて仕方がないと我慢しています。人により副作用も出るみたいですがインフルエンザに掛かって苦しむよりはよっぽど楽なものでしょうね。
昨日からチビが「ばしゅにのいたい!(バスに乗りたい)」といって楽しみにしていたので乗せないわけにはいきません。お台場のバス路線は無料運行の巡回バスに始まり、品川、大井町、羽田、東京駅などいろいろですが、この中から一番運行数の多い門前仲町行きのバスに乗り、ゆりかもめの豊洲駅開業に合わせるように開発ラッシュに沸く豊洲へ遊びに行きました。以前は何にも面白みのない駅前でしたが、最近は郊外型店舗が続々と開発されています。駅前から歩いて数分の距離でオープンしたキャナルコート東雲のイーオンはすでにおなじみですが、さらに近い距離にホームセンターがオープンしています。1Fでは全フロアをスーパービバホームが占め2Fには電気店や専門店、スーパーが入っています。ほとんど初体験に近い郊外型のホームセンターは必要なものが何でも手に入るお手軽さが気持ちいいですね。地元ではほとんど手に入らない物ばかりで...自作心が揺さぶられました。PCの自作に欠かせない小型卓上電動ドライバーは稼働していますが、10年モノのバッテリー稼働の電動ドライバ・ドリルはバッテリーが駄目で充電できずに使用できませんでした。今日は目玉商品だった格安の電気ドリルを見付けてしまい、買っとけ!とばかりに購入。とりあえず使わないけれど、必要なときは大活躍する電動工具です。って持ってる人は少ないかも。。。

作業中

| コメント(0) | トラックバック(0)
051120.gifCSSの実験作業中でした。Blogの方ではサイトに設置しているMovableTypeのカスタマイズのお陰で、使用しているCSSにも随分と慣れました。お台場onlineでもCSSはかれこれ4年も前のリニューアル時にページスタイルを統一する目的で取り入れていますが更に突っ込んでナビゲーションメニューをCSSでコントロールしようとしています。ulマークアップのliタグにCSSでスタイルを指定するとこのようにナビメニューの出来あがり。htmlソースはliタグにページへのリンクを張るだけの単純なソースなので、ナビ部分にJAVAスクリプトを多用する必要も無く動作も軽くて快適で分かりやすいのが良いですね。
051114.jpg久しぶりに3連休ですが朝から騒がしい放送が飛び込んできました。何かと思って外を覗いてみると学校で避難訓練のようです。幼稚園児から小・中学生まで全校生徒が揃ってもこの人数ではみんな仲良くなりますね。そういえば昨日はここ、都営台場一丁目アパートでも避難訓練が行われたようです。原則エレベータの使用は禁止でしたが、チビのいる我が家は10Fから抱っこして階段で下りることなど不可能。元気なオネエだけ階段で下りたのかなぁ?仕事から帰ると、お風呂上がりに自慢げに瓶入りラムネを飲むオネエの姿がありました。どうしたのか聞くと防災訓練に参加したご褒美に頂いたそうです。封を切ってビー玉を押し下げて開栓する様子にチビもオネエも興味津々。4年生のオネエは未だに炭酸系に弱くてチビリチビリと飲んでいました。
051114.gifPCの避難訓練?いえいえファイルの避難ですよ!サイトデータとデジカメデータのコピーを物理的に別のHDDにコピーします。サイトデータは新旧含めて約5G、デジカメデータは80Gを失う訳にはいきませんからデータの保守も必死です。突然の停電や過電流でHDDが逝ってしまう可能性も含めてメインPC内では3つのHDDにコピーを作成、さらにファイルサーバへもコピーを作って分散保存させています。そしてメインPCのBiosアップデート作業も行いました。こちらは9/9にリリースされていたAMI Bios v1.8へアップ。一昔前はDLしたBiosのアップデートファイルをフロッピー・ディスケットに保存してFDブートアップさせることでWinOSの起動前にBiosのアップデートをDOSモードで行わせるテクニックを要しましたが、最近はWinOS上で書き換えができるようになりました。といっても再起動時にBiosROMを書き換えるバッチファイルを作成するものなので、実際の書き換えはリブート時のOS起動前に行われます。HDDにエラーがあったりすると危ない作業になりますから現在使用中のBiosをFDにバックアップしてからOSの再起動をしてくださいね。MSIのマザーにはMSI専用のアップデートサイトへ繋がるLiveUpdateプログラムがあるのでこちらから最新BiosをDLして適用するだけのお手軽さ。いちいちMSIのページから使用中のマザー型番を検索してDLしなくても良いのです。この点はメジャーマザーボードメーカーであれば行われているサービスです。もちろんアップデートすることでカスタマイズしていた設定はすべて初期設定に戻ってしまうので再設定を行わないといけません。Biosはハードの設定や管理を行う重要な部分なのでバージョンアップすることで機器的なエラーが回復されたり認識しなかったRAMが使えるようになったりCPUや新しい規格のHDDが認識できたりと利点ばかりですがこの利点が生かせるのは自作ユーザに限りますので念のため。。。

残念

| コメント(0) | トラックバック(0)
051110.jpg今週末からクリスマス一色に染まるお台場ですが、恒例のメモリアルツリーの点灯式典で点灯係として港陽小学校の4年生が2名選ばれることになりました。1組と2組からそれぞれ1名ずつ希望者を募るということで早速希望を出したオネエでしたが、2組からの希望者は4名いたのだそうです。希望を取ったその場でジャン・ケン・ポン!ジャンケンに弱いオネエが負けるのは目に見えていました。。。もちろん仲の良いクラスメートが出るからにはオネエも見に行くことでしょう。
051101.jpg港陽小では今週末土曜日までお馴染みの学校公開(授業参観)が実施されています。普段の授業スタイルを見学できたり学校公開用のスペシャル授業を見学したり、参加できたりするとってもお得な企画も行われます。今日は2時限目〜3時限目の国語と図工を見学しました。真剣に授業を受けているオネエの授業態度を見てホッとすることしきりでした。義務教育期間中は学校云々よりも本人の授業態度と担任の善し悪しで勉強が好きになるか嫌いになるかのどちらかしかありませんからね。幸いなことに、港陽小4年生の学校環境は現在1クラス24人の少人数制が実現され、学校設備面での心配は一切ありません。オープンスペースやカフェテリアなどが活用されてクラスや学年を超えたレインボー班での活動も行われてオネエにとって良い刺激になっています。また1〜2年の担任だった山本先生や3〜4年を担任している鵜殿先生は、オネエと波長が合うようで不得意な教科が無いほど子供の能力を引き出していただけました。自分の頃と比べて安心して通わせられる学校です。で、休み時間中の出来事。終わるやいなや校庭に飛び出していったオネエでしたが教室では共用部分に設置されたPCの電源を入れる子供達もいました。女の子グループはワープロソフトで食べられちゃう「サンマの気持ち」を歌った詩に挿し絵を入れてレイアウトしていましたが、お隣の男の子グループは詩を作る以前の問題が...「が」ってどう入れるの?仕方なく「GA」と打つんだよと教えてあげましたが見ているとその先も一向に進まず、ローマ字入力の練習が必要でした。と、女の子グループはゲームをやり始めましたがそれはキータイプ練習のソフトでした。問題文をいかに早くローマ字入力出来るかでステージクリアする練習ゲームのソフトでしたが最終ステージに行けるほどに早い早い!IT関連には10歳前後の子供達って女の子の方が男の子より適用性が高く感じました。BLOGを書いてる子もいて、とってもついて行けない男の子達を尻目に益々ませていく台場の女の子達ですね。。。たのもしい!
051102.jpg職場にあったチョコボール、開封してみるとあろう事か「金のエンゼル」がくちばしに出現。43年の人生経験で子供の頃に銀を集めて送ったことはありましたが大金星は初体験。お菓子を持ってきたKさんや開封時に周りに居合わせた同僚の了解を取って...というか半ば強引に子供のため!と建前で頂いてしまいました。翌日オネエに渡すと大喜びで自分で葉書を書いて応募していました。その後2週間がたち未だにキョロ缶が到着しないので住所の記入ミスか?と残念がっていましたが遂に宅配でおもちゃの缶詰が届きました。開封前にちゃんと撮影しとけよ!との父の命令どおりにおもちゃを並べてデジカメ撮影する辺りはtaka譲りと申しますか...ね。キョロちゃん缶詰は実にキュートな外観でインテリアにして置いておけばしばし話題の一品になります。

このアーカイブについて

このページには、2005年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年10月です。

次のアーカイブは2005年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。