お台場での子育て記事を中心に、お台場の出来事を住民の視点で観察します。

お出掛けの最近のブログ記事

Canada

| コメント(0) | トラックバック(0)
0804.jpg本当に時間の経つのは早いもので、6年ぶりにCANADAに来て、約20日間が経ちました。Blogでは間に合わないので Twitter でCANADAでの毎日の様子をアップしています。
久しぶりのカナダでは、6年前と紙幣や生活ルールが変わっていたりして、面食らうことがありましたが、それでもとても生活のしやすい国であることを実感しました。
今回は、我が家としてはとても珍しい、ボード抜きの夏を満喫した旅行でした。現在はKelownaに滞在中ですが、明日はVancouverまで長距離ドライブで、
ついにこの旅も終了を迎えます。

0328.jpg子供達が春休みに入った翌週、恒例の北海道ボードへ行ってきました。
今回は一週間ほどルスツに滞在後、実家の札幌で一泊するスケジュールでした。

春休みに入り暖かくなった東京の天候とは打って変わり、ルスツ到着時には吹雪に見舞われました。午後から滑りにゲレンデへ出ましたが、東京でぬくぬく過ごしていた身には、とてもとても寒すぎて3本ほど滑ってギブアップ!!
0328a.jpg夜中過ぎまで降っていたので、翌日のボードはパウダー狙いで早めにゲレンデへ向かいました。ホテル前からの連絡リフトで、ほぼ一番のリフトに乗り込みMtイゾラ山頂へ。
天気は回復見込みなので、軽い雪を狙うには午前中が勝負です。

山頂リフトを降りると、そこには春先とは思えない別世界が広がっていました。そそくさと滑走準備を済ますあいだにも、明らかに旅行者では無い地元の人たちがリフトで上がってきます。中にはGoProを身につけたプロボーダーまで混じっていました。

0328f.jpg彼らは一目散に林の中へ突入し消えていくので、思わず後追いしたくなりますが、子供達が一緒なのでコースサイドのパウダーで足慣らし。思った以上に積もっていて足慣らしには絶好の一日でした。ネエネも今日一日、深い雪に足を取られて何度転んだことか...パウダーと仲良くなって、一気に先シーズン最後の日の滑走感覚を取り戻した様子です。
チビも雪を蹴散らしながら滑り降りてくる感覚に慣れた様子で、滑走スピードが昨日よりも随分とアップしました。

0328b.jpgその後は気温が氷点下の日が有れば、夏のような日差しであっという間に日焼けしてしまう日もあり、一週間で一シーズンのルスツを体験した気分でした。

当然、雪質もアイスバーンからザラメ、湿雪べた雪から乾雪パウダーまで面白いように雪質が変わる毎日で、発展途上のネエネにとっては今までの総集編のような滑りだったようです。
おかげで雪質で滑りを変える技術を、身をもって体験した結果、明らかに滑りに安定感が増しました。 

0328e.jpg急斜面ではまだまだのネエネですが、緩斜面のパウダーランは中々の滑りっぷりで、ベテランボーダーの多い北海道のゲレンデでも、とても高1女子が滑っているとは思えない、男勝りな滑りで相当に目立っていましたよ。

 

0328g.jpg

 0328c.jpg

 0328d.jpg

0901.jpg
今年のチビの夏休み総括。
毎朝の0655で、「朝がきたぁ~」を高らかに歌い上げ、サッサと漢字ドリルを済ませてから、ガーリックトーストのリクエスト。練馬の実家へ遊びに行ったり、学校のプールへ通ったり、台場で子供向けイベントに参加したり、良かれと思って連れて出かけても、親の意向には従わず...最後には、「学童いってもいい?」。
チビにとっての、夏休み一番のお楽しみは、毎日学童へ行って友達と一緒に遊ぶこと、であったようです。
昨日の始業式ではホームルームの後、保護者の児童引き取り訓練で学校へ出向きました。工事中の校庭は、人工芝がほぼ引き終わっていましたが、9月中は使用できないので、子供達の遊び場は体育館になるようです。
久しぶりの学校はどうだったか尋ねると、「楽しかった!」 2学期も休まず頑張れ!!

0803.jpg チビの今年の夏休み最大のイベントは、児童館で参加したバスハイク「アマモの観察&すだて体験」会でした。チビ本人は、相変わらずの海嫌いなのですが、児童館主催に釣られて参加したようです。
出発前は、「絶対に海には入らないから...」と言い残して出かけたのですが、木更津に着き、いざ船に乗ってすだての海上に着くと、居ても立ってもいられなくなったようで、網で魚をすくっては捕まえていました。遠浅の海上では、ライフジャケットのおかげで、気持ちよさそうにプカプカ浮いて、いつまでも遊んでいたようです。
これで海嫌いが少しは解消されたような気がしますが、本人曰く、楽しかったけど海水浴は嫌い、とのこと。頑として自分の意見を曲げない頑固者振りは相変わらずでした。。。

合宿

| コメント(0) | トラックバック(0)

0110.jpg新年早々、オネエは5日間の沖縄合宿へ。中学3年の冬休み、通常であれば高校受験前の最後の追い込みで、正月気分も味わえないのが普通なのでしょうが、一貫校の強みでエスカレーター式に高校生(4年生)になってしまう分、普通では出来ないことにチャレンジ出来る環境にいられる今を、大切に過ごして欲しいものです。
肝心の合宿の方は、大学生の団体の中に一人、生徒が混ざるアンバランスな構成でしたが、喋らなければ見かけは大人、しっかり練習にもついて行けた様子で、ちょっとは頼もしくなって帰ってきました。


0111.jpg大学生の先輩達には相当な刺激を受けたようで、今後の目標が出来たのではないかと、少し期待を持って合宿後の生活を眺めています。

0402.jpg恒例となりつつある春のニセコでは、今年もパウダーに当たりました!実は昨年の春休み中に訪れたニセコ・ヒラフで当たったパウダーが素晴らし過ぎたので、今年はさらに2泊延ばして6日間も滞在してしまいました。

春とはいえまだまだ寒かったニセコでは毎日氷点下の気温が続き、とてもじゃないけれど日が落ちてから出歩く事なんて出来ないほど寒い毎日でした。幸い今年の宿泊は食事付きだったので、食材買い出しの面倒もなく毎日の滑りに集中できて、ゆったり過ごせたように思います。

ネエネは、久しぶりのボードに四苦八苦(今シーズンはスキーしか乗っていなかったので...)していましたが、2日目には昨年の成果が現れ、ツリーの中で膝下まであるパウダーを満喫していました。ママより豪快にパウダーを飛ばして滑る様子は、もう、すっかりパウダージャンキーですね。。。

チビも今シーズン初めてスキーデビューしてからすっかりスキーにはまってしまい、2日目まではスキーで滑っていましたが、3日目にはネエネの楽しそうなボードでの滑りに感化されたのか、自らボードを持って山に向かいました。

0401.jpgやはり去年のニセコ以来1年ぶりのボードでしたが、あっという間にコツをつかんでゴンドラ一本分の滑走距離でも難なく降りられるようになり、最終日はご覧のような急斜面もニヤ付きながら降りてくるまでに頼もしくなりました。

滑った後は毎日近くの温泉で疲れを癒せたのも最高でした。チビの温泉好きが高じて益々好きになってしまったようです。
春休みなのにリフト待ちのほとんど無いニセコは、それだけでも嬉しいのですが、さらにはゲストの半数近くが英語圏の人たちなので、聞こえてくる言葉も英語ばかり、まるでカナダで滑っている感覚でとても心地よく感じます。イースターが近い最終日には、ゲレンデまで毎日乗った無料送迎マイクロバス内が我々4人以外はすべて外国人ファミリーで満席でした。

0103.jpgお正月明けに、従姉妹たちに初滑りへ誘われて尾瀬へ行って来ました。彼女たちが行く計画を立てた尾瀬のスキー場は、スキーオンリーのファミリーゲレンデと呼ばれる所で、潔くボードを諦めて、チビとネエネにスキーを教えることにしました。
中学2年生のネエネは、来月に学校のスキー教室があるのでその前に教えておく絶好の機会です。
まずはネエネにプルークの基本を教えて、あとは一緒に滑ってくれる従姉妹達に預けてからは、1年生のチビにかかりっきりで滑って止まっての繰り返し。止まり方を覚えたところでソリ遊びに興味が行ってしまい、しばらくスキーは中断してソリに熱中しました。
食後は再びチビもスキーに挑戦!スノーエスカレーターで斜面を上がり、手取り足取りで、捕まえながら一緒に滑った後にだましだまし、リフトに乗せました。リフトが楽しかったのか、気分屋チビの気分がよくなったみたいで、リフトを降りてからはプルークでどんどん滑っていってしまいます。

0103-2.jpg何てことか、バランスを取りながらターンをしては、高速プルークで転ばずにリフト乗り場まで滑ってきてしまいました。チビはよっぽど楽しかったらしくて、もう一回、もう一回と、もう止まりませんでした。
ボードでは雪上経験豊富な彼でしたが、ついにスキーもデビューしました。ネエネも初めてのスキーにしては上達が早くて、スキー教室が楽しみです。

 

0821-1.jpg先週、この夏最後の旅行と思って、数十年ぶり?に長瀞へ観光に行ってきました。高崎駅では秩父鉄道のSL・C58の入線と出発を見送ってから(当日チケットは完売。)、普通電車で長瀞へ向かいました。乗った電車は国鉄時代の車両で、冷房無しで天井には扇風機が回っていました。それでも、窓から入る風が心地よくてなかなか快適な車内でしたよ。
長瀞に着くと、途中駅で抜かしたSLの団体が着く前にと、早々にライン下りのチケットを買って木船に乗り込みましたが、チビには訳が分からないうちに勢いで乗り込んでしまったので、恐がりチビの表情がみものでした。水量はあまり多くなかったのでスリルを味わう程ではありませんでしたが、それでも初体験のチビとネエネは楽しかったようです。同じ川下りコースではラフティングやカヌー、浮き輪下りまでやっていて、昔とは随分と楽しみ方が変わったようです。

0821-2.jpg長瀞の町並みを散策しながら、年代物の宝登山ロープウェーに乗って遊んだ帰りには、行列を作っていた阿左美冷蔵のかき氷店に入りました。山盛りで盛られて出てきた天然氷のかき氷は、食べれば食べるほど不思議な感覚に惑わされます。特製シロップの甘さ以上に、氷のおいしさが味わえました。綿飴を食べているような感覚で、いくら食べても頭にキーンとこないのには驚きました。気がつくとネエネどころかチビまでもが、山盛りに盛られたかき氷を食べ切っていました。
幸せな気分に浸りながら、帰りの時間まで畳岩の川原で遊んで台場へ引き返しました。今週からチビはプールと補講が始まり、ネエネは補習授業が始まっているので、我が家の子供たちは、すでに夏休み終了の気分です。

0818-1.jpg今年のお盆も、練馬へ帰省のついでに三鷹の吉野ブルーベリー農園へおじゃましました。金曜日に実家へ行き、翌日は早起きして9時現地着を目指したのですが、やっぱり少し行動が遅くなってしまい、車で20分の距離とは云え、到着は9時半を過ぎてしまいました。
ここは、入園料200円で食べ放題、粒の大きなブルーベリーだけを残せば、量り売りでおみやげとして持ち帰る事が出来ます。昨年は初めてだったこともあり、炎天下のお昼前に現地へ着いたので、さすがに5歳のチビはすぐに暑くて嫌になってしまったのですが、ことしは薄曇りで吹き抜ける風が心地よくて1時間ほど、お祖母ちゃんのために熱心に摘み取っていました。
昨年よりは遙かに早い時間だったのですが、それでも園内に散らばった入園者は30人以上居たでしょうか...みるみる大きな実が摘み取られていきます。

0818-2.jpg遅れてなるものかと、園の奥へ向かいましたが行けば行くほどに実が無くなっていきました。それではと、踵を返して 入園口近辺を探すと、まだまだ沢山の実がブドウの房のように下がっていて、手付かずの場所を見つけることが出来ました。面白いように取れるのですが、そろそろ食べるのも限界でお土産用のバスケットもブルーベリーで一杯になってしまい、1時間程度でギブアップでした。大食漢のネエネも大満足、すぐに飽きてしまうチビも天候のおかげか最後までご機嫌で過ごすことが出来ました。
帰りは途中の井の頭公園にある動物園に寄り道して、台場には無いファミレスでランチをして楽しい思い出になったことでしょう。

memo:吉野ブルーベリー農園マップ

0802.jpg今週末はいよいよ東京湾の花火大会が行われますが、その前哨戦として平塚の花火大会を見に行ってきました。台場からは東京テレポートから大井町でJR乗り換えで平塚まで、約1時間半の長旅でした。
あいにく大井町からは夕方の通勤ラッシュで、横浜を過ぎるまで大変でした。平塚では駅から約30分の道程で海岸までの一本道でしたが、台場のように広い歩道が整備されていたので、ワイワイと集団に混ざって移動しました。砂浜に着く直前で、打ち上げが始まってしまいましたが、花火の様子を見ながら場所を決められたので結果的には良かったようです。
台場のように視界を遮るマンションなどは無いので、打ち上げ場所までは砂浜の何処からでも見通せるようです。帰りのことも考えて、打ち上げ場所には近づかずに、砂浜に出たすぐの場所で陣取りました。
遅れて到着しても、場所がとれるほどに余裕のある砂浜の広さは、台場と比べると羨ましくなります。
ゆっくりおにぎりを頬張りながら4人で楽しみました。チビも飽きずに最後まで見届けられたほどの打ち上げ時間でしたので、東京湾とくらべると物足りなさを感じてしまいましたが、名物の手筒花火や水中花火などが、遠目でしたが垣間見られたので時間を掛けて行った価値はありました。
チビが小さかった昨年までとは違う楽しみ方が出来るようで、楽しみな夏休みです。

約束

| コメント(0) | トラックバック(0)

白浜2009 from taka on Vimeo.

チビがついに約束を果たしました。、学校でのプールの授業が始まり、相当に水には慣れた様子なので、今年の夏は腰まで海に入る約束をしていました。夏休みに入ると毎日のように通うプールの授業で、今日は水の中で目を開けられたとか、今日は頭まで潜れただとか、日に日に頼もしくなっていたところだったので、すこしばっかり期待して恒例の城ヶ崎へ向かいました。
初日はお天気が悪くて、海水浴どころではありませんでしたが、2日目は午後から晴れたので穴場の外浦海岸で水遊び。昨年までは海に近寄らなかったチビが、パパとの約束通り波打ち際まで来て膝まで海に入る程に積極的でした。
そして3日目の白浜では、荒い波でしたが更に積極的に海で遊び、ついには嫌がっていた浮き輪を自分で取りに行ってまで波打ち際で遊んでいました。入ったのは腰が浸かるか浸からないかまででしたが、それでもチビにとっては人生で最大の冒険でした。

0520.jpg前日からの雨で諦めていたのに、日曜日は雨と強風の隙を突いて、臨海ウォーキングに参加してきたようです。潮風公園から出発して台場海浜公園を抜けて有明から晴海まで、延々10Kmに渡って強風に立ち向かって歩いたチビは立派でした。
晴海まで歩いたご褒美は、日本丸の乗船見学だったようで、上甲板から船内に入り講習中の乗組員を尻目にズンズン奥へ入っていくチビを追っかける様子がXactiにムービーで残されていました。
0827.jpg肺炎を患いすっかり弱ってしまったバーバを励ますために、札幌の実家へ帰省していたママと子供たちでしたが、明日は台場に帰ってきます。
例年であれば、涼しい北海道へ避暑に帰れて羨ましがられる所ですが、今年の夏は彼らが旅立った翌日から、梅雨に逆戻りしたような気候で、台場では冷房要らずの毎日でしたね。

こちらの棟では、低層階でもこれから義務化される火災報知機の取り付けが公社により実施されました。3部屋とリビングの計4カ所もの取り付け...(そんなに必要なのか!?)...ご苦労様です。

明日の帰りが待ち遠しい彼らは、さしずめ雷と稲妻たち。彼らと共に夏が戻ってきそうな予感がしますが、稲妻たちの決定的瞬間をファインダーに納めるのは、ホントに難しいですねぇ...なんて、沁み沁み。

お盆

| コメント(0) | トラックバック(0)
0816.jpg帰省と行っても週末に練馬の実家へ帰ったのですが、午前中にいつもよりちょっとだけ早く台場を抜け出して、中央線で実家に近い荻窪を通り越して三鷹へ足を伸ばしました。
駅前からはちょうど来た路線バスに飛び乗り10分で基督教大前で下車、住宅街を抜けると吉野果樹園に到着しました。入園料は一人200円でかごを貰って早速ピッキング開始です。園内にはすでにたくさんの人で賑わっていて出遅れた感がヒシヒシと伝わってきました。
園入り口でかごを持ったまま戸惑っていると、すかさず果樹園の方が、取り方と見分け方の説明をしてくれます。何でも取るのではなく、なるべく実が太っているものを選んでください、と言って小さな実と食べ比べてみると、甘い実と酸っぱい実の味の違いははっきりしていました。他の人の取り逃がした実を狙って、葉の裏に隠れた大きな実を探しました。
取り始めて直ぐにチビが音を上げても1時間近く頑張りましたが、それでもかごには半分ほどで暑さに参ってしまいました。冷めた弟に対して、ピッキングに精を出すネエネの熱中ぶりが半端無く、食べ物への執着は異常なほどで可笑しくなってしまいます。
園内では食べ放題なので、取った中でも小さなモノは食べてしまい大きな実だけを1000円分持ち帰り、バーバへのお土産にしました。無農薬で、もいだばかりのブルーベリーは、とっても美味しくて病み付きになってしまうほどですよ。
0729.jpg暑い日々が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
妹夫婦は3人の子供とベビーシッター代わりのバアバを連れて、今日カナダ旅行へ旅立ちました。詳しいスケジュールは聞いていないのですが、先週一緒に旅行したバアバの話ではロッキーへ行く、とのことだったのでおそらく、カルガリーからバンフへ入りレイクルイーズ~ジャスパーのコースを辿るのでしょう。何だか想像しただけでも涼しい気分にさせてくれます。それよりも一人50万円の旅費と聞いて、ますます涼しくなってしまいました。。。我が家4人でカナダへ滑りに行く総費用が、たった一人分にしかならないなんて!?

ママは1年間ワーホリで旅をし、パパはスキーとボードのトレーニングのために毎春過ごした経験のある、自他共に認めるカナダ通一家なので気付くとネットで来シーズンの計画を練っている有様です。まあ実現するかどうかは置いといて...写真は2年前に撮ったVancouver/RobsonStreet外れにあるスタバの外壁に描かれた色づかいが綺麗な壁画アートは暑中お見舞いカードにぴったりだと思いました。3才だったチビがボードデビューした年で、ボードを4枚とスノーグッズだけでワゴン車内が占拠されたほどの大荷物を、大変な思いをして持参したのも良い思い出になります。
春先に我が家に泊まってからQuebecへ帰ったママの親友からは、缶詰のmaple syrup(缶詰があるなんて知らなかった!)が送られて来て、嬉しくビックリしました。

夏のカナダも良いだろうなー、なんて思いを馳せながら暑い日本の夏を乗り切れるといいですね。

0719.jpg今年こそは海でチビと一緒に遊べるかと、期待して昨年に引き続き城ヶ崎に1泊。全国的に梅雨明け宣言の出た翌日は白浜まで足を伸ばしました。
到着早々に浮き輪片手に海に飛び込むネエネとは対照的に、チビはやっぱり今年も「海が怖いよ~」と泣き出す始末。波に揉まれても楽しそうに一人でプカプカ浮いているネエネには、当分追いつけそうもありません。


保育園のプールも始まり、日々の生活の中でも水には一番慣れ親しんでいるチビなのですが、波打ち際まで来たのに波が来るとクルッと素早く一回転して駆けだして逃げてしまう光景は、昨年同様の頑固者でした。。。やれやれ。この素早さを秋の運動会に生かして欲しいものです。

 

 

 


白浜2008 from taka on Vimeo.

今回の海ではXactiが大活躍しました。例えばこんな波をかぶりながらでも、動画撮影が出来てしまいます。写真はついでの機能と思って扱うといいようです。塩水と砂をかぶった後は真水で洗うことを忘れずに!

0615.jpg台場だけじゃ無かった都会のオアシスは皇居東御苑。アクセスは台場から休日は1時間1本の東京駅行きを逃さずに乗れれば、30分後には中央郵便局前に降り立てます。
ここからは軽くお散歩コース。途中の和田倉噴水公園でひとしきり遊んだあとにパレスホテルをかすめて大手門から入場しました。今まで訪れたことの無かった広大な敷地に入ると、都心の騒音も収まり自然の風の音が聞こえてきます。本丸跡は芝生の広場になっていて思い思いに寝転がっている人たちが多く見られます。チビは公園じやぁないよ~、と言うけれど児童公園じゃないからねぇ。
それでも日本庭園を探検したり、芝生の上で寝転がったり楽しそうでしたよ。。。

0129.jpg台場から直ぐなのにやっとキッザニアデビューです。未だに大人気のキッザニアですが、お友達のママに予約を入れてもらい平日夜の部にみんなで行ってきたようです。
普段は一人で行動できない5歳児ですが、仲良しのお友達と一緒なら進んでお仕事体験できたみたい。大混雑だったようですが、帰ってきたチビはノリノリでお話ししてくれました。
警備員になりきって防御訓練をした後に、お店へ集金に出発!集金中のチビの役目は、お店の入り口での見張り番でした。ユニフォームもさることながら、警棒を持って待機している辺りはやらせとはいえ、可愛くて格好いい姿でした。

もう一つ体験したパン屋さんではミニクロワッサンを作り、焼き上がったパンを頬張っていました。普段なら絶対に食べない種類のパンなのに...可笑しいですね。
七五三の代わりになる、5才の記念で素敵な写真が撮れました。お仕事体験中は親が入れない代わりにカメラマンがついて、それぞれに写真を撮ってくれます。
普段なら絶対に買わないこの手の写真なのですが、コックコートを着たチビのあまりの可愛さに、ついにママも買ってしまったとか。。。デスクには、お澄まし顔をしたチビのコスプレ写真が鎮座しております。

0116.jpg連休は台場を抜け出して上野へ足を伸ばしました。目的は科学博物館のロボット展だったのですが、到着したお昼前には入場待ち1時間半の大行列で入場を諦めました。何処もかしこも人が多くって、連休に出掛けるものじゃぁない、とは反省しきりのパパとママ。ロボット見に行こー!と気分はその気でノリノリだったチビは入れないと分かると、途端に不機嫌モードに突入。なだめすかしてアメ横まで連れて行き、イチゴを見つけて機嫌を直してくれました。200円の串刺しイチゴで、こんなにいい顔してくれるのならおかわりもOKだよ!
ネエネはパイナップルで満足気でしたが、御徒町まで歩みを進めるうちに人の多さに酔ってしまったのか満足顔も何処へやら...アメ横を抜けるまで「早く帰ろうよ〜」の連発でした。都会の中の田舎(台場)育ちなので、娘は街の作りが全然違うことを分かってくれなくて困ります。人混み、ゴチャゴチャ、汚いのヤダ、ではアメ横で食材も買えませんでした。
御徒町を過ぎるとやっと人も減ってきてお散歩モードになってくれました。アキバエリアに入ると、台場では味わえない行列の出来るラーメン屋さんでゆっくり食べてPCパーツ街へ。最近のRAM相場の下降に連動してフラッシュメモリもビックリ価格を付けていました。MicroSD/2Gを2000円で、ママは仕事用にUSBメモリ/1Gを980円で、チビはおもちゃを100円で衝動買い!アキバのホコ天を抜けてJRに乗る頃になって、元気の無かったネエネが「やっと台場に帰れる!やっぱり台場がいいよ...」と、噛みしめるようにしみじみと言っていたのには笑えましたけどね。。。そうだよ、だから台場から引っ越す気が起こらないんだよと、、、

0106.jpg初めて出初め式の見学に行きました。スケジュールを見ると、式典やら何やらで10時半までに着けば丁度いいかなぁ、との思いで子供たちとビックサイトへ向かいましたが会場ではすでに入場制限中!やっと見ることが出来たのは合間にちらっとでした。会場には入れなかったのは圧倒的に子連れが多くて、子供たちの気持ちを察するにとっても可哀想でした。せめてもっと遠くからでも放水訓練の様子を見ることの出来る場所を確保するよう要望したいと共に、何時間も前から並んで待つ本気の大人たちの為にではなく、折角遠くから見に来た子供たちの夢を壊さないような開催方法を望みます。
0101.jpg明けましておめでとうございます!今年の大晦日から元旦の朝にかけてレインボーブリッジ遊歩道が終夜解放されるので、ネエネを叩き起こして日の出を見に行きました。レインボーブリッジの遊歩道登り口には車がいっぱい止まっていて人が集まっていました。遊歩道を登りはじめるとみるみる人が多くなってきました。みなさんどこで知ったのか...初日の出を見ようと200人近くが集まっています。吹きっさらしで体が冷えていきますが、日の出の時間を過ぎてもなかなか太陽が見えません。と、みるみる掛かっていた雲の輪郭が黄金色に染まってきて、10分遅れで日が昇りました!もともと初詣に行ったり大晦日に年越しで何処かへ行ったりしないので、元旦のイベントとしては我が家にとってとっても印象に残る朝になりました。ネエネも小学生最後の年の初日の出をみて感激の様子でしたよ。

お台場海浜公園、新年カウントダウンの様子です。。。

0928.jpgひょんな事から誘ったら、一緒に行けることになってしまったバーバと慰安旅行へ行ってきました。場所は伊豆城ヶ崎でママの会社の保養所でした。今年の夏前にリニューアルしたとのことで週末は取れず、止む無くネエネは学校を休ませて連れて行きます。お昼前に台場を出て休憩しながら休み休み行きましたが、目的地の城ヶ崎には4時前に到着。丁度良い時間でチェックインも出来ました。リニューアルしたばかりの宿は保養施設とは思えないほどの贅沢な作りで、部屋も食事も旅館並みなのにリーズナブルな料金でお得感は十分でした。メインの温泉も露天にジャグジーまで清潔感溢れた施設で、ウイスラーのコンドに泊まっている錯覚を覚えました。 2日目はママとネエネの目的だったシューノーケリングツアーにも参加できて大満足だったようですが、パパとバーバはチビを連れてのご機嫌取りに、合流時間までが長かったなぁ。。。でもみんなが一番楽しかったのは夕食後の卓球でした。5人で占拠した卓球ルームでは時間を忘れて打ち合い、チビもノリノリで飽きずに汗をかくほど。世代を超えて、こんなに盛り上がれるものなんですねぇ。
0820.jpg今年は昨年行った白浜から、さらに先へ足を伸ばして弓ヶ浜へ行ってきました。薄曇りだった初日は日焼けの心配もいらず、お盆も過ぎた翌週なので海水浴客もそれほどではありません。チビにも親にも助かる天候とビーチの状態でしたね。海に入りっぱなしのネエネに対して一切海に近づこうとしないチビの頑固ぶりには笑うしかありません。海に来てシャボン玉で遊んでるチビは我が子だけでした。。。その後、一通り持参したおもちゃ遊びが終わり、だましだまし波打ち際まで連れ出したまでは良かったのですがたまたま来た大波に足下をすくわれて、引き波に頭から転倒。パニックになり泣き叫んでしがみつかれてしまいました。これでますます海嫌いになってしまったチビ、明日はどうしましょ!? 学生時代以来泊まったことのない民宿の宿。宿泊先の民宿で着替えて、浜までは公園を隔てたわずか30秒の距離で立地は最高。ですが民宿ってこんなモノだったっけ?と宿泊料金に見合わないサービスと質にガッカリ...宿泊場所はしっかり選ぶべきであることを痛感しました。
0801.jpg昨晩お迎えに行くと、定時より早く着いたネエネたちは区役所ロビーで解散式を行っていました。みんなの心配をよそに、お迎えはママじゃぁないの〜、とかご飯と納豆が食べたい〜、とか文句ばっかり言いながら元気に帰宅したところを見ると、カルチャーショックも無かったようで親としてはちょっと残念でした。。。帰り着くと、大盛りご飯に納豆を平らげて満足そうです。持って行ったデジカメには半分以上が動物園の動物ばかりが写っていました。もっとホストファミリーの写真が見たかったんですけど...などと言っても後の祭り。だってかわいかったんだよ〜、とはネエネの弁。大人とは違った視点でホームステイを楽しんできたようです。お世話になったお宅では、おばさんが日本に滞在していたことがあり炊飯器に中華鍋まで。毎日ご飯を炊いてくれたほどの歓迎ぶりでした。まるで家族の一員のようなネエネの笑顔を見れば明らかです。連れて行ってもらったマーケットでは、少ないお小遣いをやり繰りして量のあるおみやげをたくさん買ってきました。楽しかった思い出話をもっともっと聞きだしたいのですが、旅行の疲れも見せずバスケの部活に飛び出していってしまいました。小学生は気力より体力ですね。
0724.jpg昨日はネエネの出発のドタバタに、朝から振り回された1日でした。午前中はアルバムの翻訳や英語スピーチの練習に荷物のパッキングでてんやわんや。お昼過ぎになってからやっと観念したのか、髪を切ることを決断して2年以上伸ばしてきた髪を肩までの長さにバッサリとママに切られました。お昼の時間もとうに過ぎてしまってから近くの美味しいラーメン屋さんへ駆け込み、日本の味を堪能しました。ゆりかもめに飛び乗り、港区役所へはぎりぎりで集合時間に間に合いました。保護者共々集合した区役所の会議室では出発式が行われ、引率者の挨拶の後の生徒代表挨拶ではネエネと同学年の6年生にもかかわらず、セリフの言い回しのようなハキハキとした言葉使いにビックリ。区内の各学校から選考された代表児童が集まったのですから当然かもしれませんが、そんな中にいつものほほんとしているネエネが入ってしまったことがちょっと可哀想な気がしました。その後のバスに乗り込むまでの束の間のお別れの時間に、メルボルンに着いて訪問先小学校での代表挨拶をネエネが言うことを本人から知らされて、またまたビックリ。昨日の出発式の様子では、毎週行われた事前研修会を通じて、すでにみんなが一致団結している様子でした。メルボルンでは英会話の勉強というよりは、オーストラリアの生活を堪能してたくさんの友達を作ってきて欲しいものですね。君が行ってしまった翌日は梅雨明けのようなバカッ晴れで、砂浜には日光浴と水遊びに興じる人たちで溢れました。雨女でないことを祈る!

Williamstown Beach Stationにほど近いホームステイ先はこの辺り Google map
周辺をZoom-outして見ると、ビーチと都心の近い環境はどこか台場と共通する部分があるのかなぁ。

0108.jpgお正月明けてすぐに3連休でしたが、仕事を唯一休めたのは最終日だけでした。先月4才になったチビはその後の1ヶ月で益々言葉遣いが上手になってきました。大人の会話をしっかり聞いて覚えているようで、事あるごとに使いたくって仕方のない様子です。ちょっとしたパパとの約束でも数日経っても忘れないまでになりました。記憶が残るということは...そろそろ動物園へ連れて行くと面白そうなので、寒さを我慢して思い切って上野まで出掛けました。台場からは、ゆりかもめ〜山の手と乗り換えて30分の移動ですが電車好きのチビを誘うには持ってこいの誘い言葉です。やまのてせんにのっていこうか!!上野に着いたのは午後1時過ぎで、風さえ避ければポカポカの陽射しを浴びて暖かくなります。入園直前までどうぶつえんに行きたくないよ〜、と駄々をこねていましたが、いざ入園門から見えるパンダ舎を前に、パンダ見にいこ〜!と張り切ってゲートをくぐるチビでした。最近のニュースでは旭山動物園に入園者数を超された上野ですが、老朽化した施設なので仕方ないと思っていた自分が裏切られました。昨日行ってみて至るところが綺麗になっていてビックリ。動物の見せ方も旭山に刺激を受けて変わってきたようです。動物の餌やりを子供達の目の前まで連れてきて行ったり、見学コース上の木に遊んでいる動物がいたりして(脱走していたのかな?)子供以上に楽しめました。園内はチビを抱っこして回る覚悟でいたので、つぎはこっち、つぎはあっちいこ〜、と自分から走り回るほど4才になりたてのチビをその気にさせた上野の本気度に満足しました。
1202.jpg明日は東京アパッチのホームゲームの招待券を入手しました。入手先はオネエの通う港陽小学校で児童と保護者で観戦希望者には入場招待券が配られました。残念ながらパパは仕事なので行けないのですが、ママと子供二人がアパッチの応援に行ってくるそうです。今シーズンは前座で子供チーム同士の対戦があったり子供のダンスグループが試合合間に応援したりと、ちびっ子ファンが楽しめるイベントになっているようです。ご存じの通り5年生のネエネはお台場レインボーズで週に3回の練習活動に参加しています。前回の港区小学生大会では初めてシュートが決まり得点も出来たとか...次の試合に向けて練習にも力が入っているようです。プロの試合を生で見ることができる折角の機会なので、是非楽しんできて欲しいと思いました。
1102.jpg3連休の初日、お天気も良くてみなさんこぞって紅葉狩りに行ったことでしょう。休みが取れないパパに代わってママに連れられたチビ達は、秋葉原で開催されているロボット運動会を堪能してきたようです。コアなイベントを見つけ出すママの才能の素晴らしいこと!案の定、乗り物大好きおチビちゃんはまんまと作戦に引っかかってどのマシンにもかぶりつきだったとか。特に二足歩行ロボットをリモコン操作してボールをゴールへ入れる早さを競うロボットスタジアムでは最後まで飽きずに見ていたそうですが、ちゃっかりネエネもPCでリモート操作出来る醍醐味を体験していたようでみんなで楽しんできたみたいです。一人PCの前で今日の撮影写真を見て悔しい思いをしてしまいました。

WPC

| コメント(0) | トラックバック(0)
1019.jpg年々企業ブース規模が縮小されていくWPCですが今年のWPCはWorld PCではなくてWindows PCの展示会と言い換えても良さそうな内容でした。今やAppleブースも無くなりメジャーソフトメーカーの展示デモブースも無い現状では、ヨドバシ・アキバの1フロアーを見て歩く方が楽しめます。それでも今年はマイクロソフトの展示内容に大注目で数百台ものCore2 Duoの載ったノートPCでは次期OS/Vistaがバリバリ動いていました。数年前のマックワールドのようにズラリと並んだiMACを見たときの衝撃と感動が今回のMSブースにはありました。洗練されたウインドウデザインやファイル検索のスピードはまるでMacOSX/Tigerのようですばらしい!新しもの好きOSマニアとしては早く使ってみたくなりますね。
0820.jpg夏休み期間に行われているファミリー・ディナー・バイキングを目白の椿山荘で楽しんできました。ママの職場からのご奉仕チケットだったので大人の分はフリーでしたが、普段から牛乳小僧で満足に食べないチビの分まで子供料金を取られたのはちょっと痛かったなぁ。大食漢のオネエはステーキ4枚とお寿司までおかわりしてデザートにはケーキとアイスまで...しっかり元を取った気分。ママに言われて今日はワンピース着て来て良かった(Gパンだったらこんなにお腹いっぱい食べれなかったよ!)と告白してましたね。庭園では夏祭り気分で射的やヨーヨーつり、スーパーボールすくいを楽しんで帰ってきましたが、行きも帰りも台場からは遠いなぁ、と実感しました。いつもなら台場での外食後は5分で自宅に戻れますからね。台場の夏祭りは今週末の開催です!

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちお出掛けカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはPowder Snowです。

次のカテゴリはお台場です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。