お台場での子育て記事を中心に、お台場の出来事を住民の視点で観察します。

姉と弟の最近のブログ記事

 0526.jpgチビの待ちに待った運動会が、週末に開催されました。港陽小学校が小中一貫のお台場学園となって初めての運動会でしたが、実際にはネエネ達の代から、学年毎に代々受け継がれてきた競技や演舞発表を追体験する内容で、そこには元気にはつらつと活動する子供達の正しい姿(たのしい、うれしい、くやしい感情)を見ることが出来ました。

もう一つ変わったことは、人工芝グラウンドになって初めての運動会でした。校庭に座る心地よさに、羨ましい思いがしました。今年も無邪気で感情豊かなチビの様子を、垣間見れる幸せに浸りました。
男の子は精神年齢が低いから、きっと来年も、一生懸命に運動会に参加してくれることでしょうね。。。

0518.jpg今週末に行われるチビの運動会がメインなのですが、カメラの試し撮りを兼ねて駒沢公園まで、ネエネの運動会を観戦しに行ってきました。

中学生から高校生まで年齢層が幅広いので、運動会と言うよりは競技会に近いイメージでしょうか。びっくりするのは、今日が3日目だということ...昨日まではリーグ戦で球技が行われていました。

全学年が参加するので、紅白の2チームではなくA~D組の4チームに分かれて点数を競い合います。チームカラーが決まった後は、クラス毎にオリジナルデザインのTシャツを作成するのも毎年の事ですが、すでに5年目なので見慣れた光景とはいえ、生徒達の積極性とパワーを感じた1日でした。 

 

 0429.jpg17才の誕生日を迎えたネエネの日は、仕事帰りの前日の夜中に卵を泡立てて、急遽スポンジを焼きました。材料など全ては大雑把な目分量なので、毎回出来上がりが違うはずなのですが、それでも、街のケーキ屋さんで購入するより遥かに美味しく、食べ応えたっぷりに出来上がります。

プレゼントは、オープンしたばかりのダイバーシティでお買い物...のハズでしたが、散々試着しては決まらず、チビを連れていてはとても付き合いきれませんでした。

1215.jpg 小3のチビが、9才の誕生日を迎えました。今回のリクエストはチョコレートケーキだったので、生地にもココアを入れてチョコ三昧のケーキにしました。頰ばって食べていたので大満足だったようでしたが、それより何より待望のゲーム機(3DS)をプレゼントされたことの方が嬉しくて嬉しくて、仕方の無いようです。

1105.jpg いわゆる学芸会なのですが、お台場学園になって初めての発表会でした。土曜日に行われる保護者向けのプログラムに先立って、金曜日に生徒向けの発表会が行われたので、一足先に見学してきました。
3年生は「マンボ#5」の演奏を縦笛とピアニカで行い、間奏中にコミカルに変装して、リズムに乗って再び演奏を始め最後まで完奏しました。
前日、チビに感想を聞いたところ、他の学年の劇や演奏を見るのは飽きないけれど、自分達の出番が近づいてくるとドキドキしてくる...などと言っていました。他学年の手拍子もあってか、途中で止まること無く、最後までマンボのリズムに乗って演奏できて、とっても満足そうな様子が見て取れました。
入学式に履いていた短パンがピチピチで可笑しかったけれど、頑張りましたね!演奏後の様子は、待っている間の緊張感も十分に楽しめたようです。

0910.jpg 連休最終日、チビはお台場Earth キッズランに参加して来ました。マイペースのチビには、短距離よりも長距離走の方が性に合うようです。集団の争いに巻き込まれないように用心して、後方からスタート。最後までマイペースを保ってゴールまで完走しました。
もちろん、チビのエントリーはママの出しに使われた感じですが、それでも走り終わった後はママの応援に伴走するほどの余裕がありました。
来月は、昨年の大会でスタート直後に転倒に巻き込まれて、散々だった大会が控えているので、今年はリベンジをかけて完走して欲しいものです...。

0901.jpg
今年のチビの夏休み総括。
毎朝の0655で、「朝がきたぁ~」を高らかに歌い上げ、サッサと漢字ドリルを済ませてから、ガーリックトーストのリクエスト。練馬の実家へ遊びに行ったり、学校のプールへ通ったり、台場で子供向けイベントに参加したり、良かれと思って連れて出かけても、親の意向には従わず...最後には、「学童いってもいい?」。
チビにとっての、夏休み一番のお楽しみは、毎日学童へ行って友達と一緒に遊ぶこと、であったようです。
昨日の始業式ではホームルームの後、保護者の児童引き取り訓練で学校へ出向きました。工事中の校庭は、人工芝がほぼ引き終わっていましたが、9月中は使用できないので、子供達の遊び場は体育館になるようです。
久しぶりの学校はどうだったか尋ねると、「楽しかった!」 2学期も休まず頑張れ!!

0815.jpg夏の日課は、一行日記と0655、それに三年生の漢字復習ドリルを、毎日1ページすること。数字には強いのですが、漢字をまったく覚えて無くて、このままではいけないと、チビなりに努力しているようです。取り組む姿勢は素晴らしいのですが、それでも覚えられないんだろうなぁと、、、ちび頑張れ!!

0803.jpg チビの今年の夏休み最大のイベントは、児童館で参加したバスハイク「アマモの観察&すだて体験」会でした。チビ本人は、相変わらずの海嫌いなのですが、児童館主催に釣られて参加したようです。
出発前は、「絶対に海には入らないから...」と言い残して出かけたのですが、木更津に着き、いざ船に乗ってすだての海上に着くと、居ても立ってもいられなくなったようで、網で魚をすくっては捕まえていました。遠浅の海上では、ライフジャケットのおかげで、気持ちよさそうにプカプカ浮いて、いつまでも遊んでいたようです。
これで海嫌いが少しは解消されたような気がしますが、本人曰く、楽しかったけど海水浴は嫌い、とのこと。頑として自分の意見を曲げない頑固者振りは相変わらずでした。。。

0724.jpg 子供達は夏休みに入り、伸び伸びと過ごしています。児童館大好きなチビは、夏休み期間中も学童へ通うので、規則正しい生活が続いています。夏休みから始まる校庭改修工事に先駆けて、慣れ親しんだ校庭とのお別れ会...大落書き大会が行われました。子供達一人一人が、毎日遊んだ校庭を思って描いた落書きは、黒ずんでしまったグラウンドに花が咲いたように見えました。

0604.jpg今年の梅雨入りは早かったので、週末のお天気にはヤキモキしましたが、梅雨の晴れ間でちょうど良くお天気に恵まれました。
今まで苦手にしていた徒競走では、仲良しのお友達同士、お互いに気遣って走っていたような様子で、ゴール前では二人ともニコニコ、満面の笑みをたたえて二人で手を繋いでゴールしたように見えました。
参加する競技は全力で楽しんでいたようですし、紅組を応援する様子も見えて運動会に楽しく参加できたようです。学年が上がるに連れて、楽しみ方も広がってきているチビの様子に、ほっと一安心出来ました。
0531.jpgママの誕生日前日、チビにもケーキ作りを手伝ってもらいました。ミキサーが楽しいのか、鼻歌交じりで始めた生地の泡立て。我が家のケーキ職人は、とても几帳面な性格を反映して、しつこいほどに満遍なく泡立てていました。
案の定、焼き上がりはスポンジ生地とは思えないほどにモチモチになり、きめの細かさではこれ以上に無い仕上がりでした。
どうやら、パパの後を継ぐケーキ作りの魂技は、オネエを通り越してチビに伝授されたようです。。。

0526.jpg今日はネエネの体育祭3日目が駒沢公園の競技場で行われました。例年は初夏の陽気で、直射日光に照らされるので暑くて仕方ないのですが、今年は曇り空のお天気で過ごしやすくて、観戦する側としては非常に助かりました。
初日はお天気が悪くて室内競技、2日目はお天気も良く室外競技、そして最終日のトラック競技と、3日間も1年生(中一)から6年生(高三)までの全生徒が、A組~D組の4チームに分かれて、点数を競って競技を行うことに入学初年度こそ、びっくりしましたが、馴れてしまえば当たり前のように、みんなが真剣に競技に応援にと、声援を送っていました。
体力だけは自信のあるネエネは、今年も選抜リレーのクラス代表に選ばれたので、応援に駆けつけました。全員がチームごとに色分けされたTシャツを着ていて、学年の分け隔て無く自分のカラーの選手を応援するスタイルで、保護者も一目瞭然のとても良い方法だと思います。
競技の運営も生徒が行うので、先生達は審判役に徹していました。

MT5.1にアップグレードしたので投稿テストを兼ねています。


0429.jpg
無事に進級できて高校1年生(学内的には4年生)になったネェネが、16回目のお誕生日を迎えました。
高校生になって大きく変わったことは、給食が無くなってしまったので、毎日のお弁当作りが欠かせないこと。冷食のおかずばっかり詰め込むので、少しは調理しなさい...と毎朝、怒られています。
そして、クラブ活動では、カヌー競技の為に、3年間頑張っていたバドを止めたこと。授業の後は、多摩川で日没まで練習です。そして、宿題もそこそこにGWは明日から強化合宿へ出発します。月末の大会に参加できるように仕込まれるようです。
弟とは対照的に活動的な姉なので、これからの頑張りに期待したいと思います。

0401a.jpg毎年恒例、今年の春スキーはニセコからルスツへ変更しました。とは言え、ニセコとルスツは羊蹄山を挟んで向かいに位置する為、雪質はさほど変わりが無いようです。
震災後、暫くは何だか気が抜けたような状態で、毎日の余震に怯えながら過ごしていましたが、入院中の札幌ジィジのお見舞いもあったので、あえてキャンセルせずにスケジュール通りに行ってきました。
今回泊まったルスツリゾートは旧棟のサウスでしたが、ゲレンデ目の前の立地なのでゆっくりと朝食を食べてから、滑りに出かける毎日でした。
あいにく(!?)、お天気に恵まれて毎日ザラメからシャーベット状の雪質の変化が楽しめました。昨年、一昨年と滞在した春のニセコでは、2度ともパウダーに当たりましたが、今年のルスツでは諦めモードで、春のピクニック ボーディングを楽しんでいました。

0401b.jpg

そして滞在5日目、札幌へ移動する最終日になって、寒気と低気圧が重なり春のパウダーを滑るチャンスがやってきました。

ゴンドラとリフト3本を滑り、乗り継いでやっと行ける一番奥の山では、午後になっても膝下ノートラック パウダーを満喫できました。
昨日までは、湿雪からアイスバーンまで刻々と変わる春の悪雪に手こずっていたネエネでしたが、それが返ってバランス保持の練習になった様子で、パウダーの中では非常に伸び伸びと、自由に滑っていました。
時折、薄日も差して、もう4月なのに幻想的なシーズン中の雪山の景色を満喫して帰ってきましたが、お台場ではすでに上着も要らないほどの陽気に、北海道では、まるでおとぎ話の世界に居たような気がしています。
パウダーランの動画もまとめましたので、ボード一家の山での様子をご覧頂けます。

Rusutsu Resort / Powder from taka on Vimeo.

 

 

合宿

| コメント(0) | トラックバック(0)

0110.jpg新年早々、オネエは5日間の沖縄合宿へ。中学3年の冬休み、通常であれば高校受験前の最後の追い込みで、正月気分も味わえないのが普通なのでしょうが、一貫校の強みでエスカレーター式に高校生(4年生)になってしまう分、普通では出来ないことにチャレンジ出来る環境にいられる今を、大切に過ごして欲しいものです。
肝心の合宿の方は、大学生の団体の中に一人、生徒が混ざるアンバランスな構成でしたが、喋らなければ見かけは大人、しっかり練習にもついて行けた様子で、ちょっとは頼もしくなって帰ってきました。


0111.jpg大学生の先輩達には相当な刺激を受けたようで、今後の目標が出来たのではないかと、少し期待を持って合宿後の生活を眺めています。

1217.jpg小学生の1,2年生がフジテレビのイベント「東京スノーワールド」に招待されました。週末の金曜日でしたが、午前中に学校から大移動した子供たちはイベントステージで各スキー場のゆるキャラ達と戯れた後に、イベント広場の雪の上で束の間の雪遊びを楽しみました。
高性能なスノーマシンからは、氷を砕いて作ったとは思えないほどの、雪らしい細かな氷の粒が降ってきて、雪を見慣れたチビもご覧の表情で、しばし唖然と佇んでいたほど...。最新の砕氷降雪機はたいしたものですね。寒かったけれど、子供達のはしゃぎ様を見ていただけで楽しめました。
次回は本物の雪の上で、みんなでボードを楽しみたいですね。
1215.jpg
チビが8才の誕生日を迎えました。彼にとっては誕生日とクリスマスがほとんど同時に来る、一年中で一番待ち焦がれた月です。
チビの今年のリクエストは、白いクリームのケーキにチョコレートが乗っかっているやつ...などと言うので、彼の想像通りのケーキを作ってあげました。誕生日当日は1/8カットしたケーキを一切れ食べた程度でしたが、翌日の夕食後には二切れも頬張り、3日目にはパパの口に入る前に無くなってしまいました。
もともと、食の細かったチビでしたので、学校でも給食を半分に減らしても尚、時間内に食べ終わらないほどに、超スローな食事。これには先生も心配するほどなのですが、ここ最近は全部食べたよ!おかわりしたよ!と元気の良いことを言ってくれるようになりました。
今日は湾岸署の剣道昇級試験にも合格して、少しは頼もしくなってくれたのかなぁと思いました。だけどチビよ、クリスマス直前になって欲しいプレゼントを変えるのは勘弁してくれよ!!

1128.jpg久しぶりにパパが休みの日曜日でしたので、ちょっと早いパウダーを体験しにMegaWebへ行ってきました。風圧で膨らんだボールの中に入って遊べるので、周りを気にせず雪合戦しても迷惑になりません。冷たくないし服も濡れないので気分爽快、見物客に見れられている事など忘れて楽しんでしまいました。
楽しみすぎてボールから出た後は、落としきれなかった雪がポケットの中やシャツと背中の間から大量に出てきて、係のお姉さんも思わず苦笑いするほど...チビも今日一番楽しかった事とお風呂で言っていました。

帰国

| コメント(0) | トラックバック(0)

0823.jpg第一回ユースオリンピック視察のため、シンガポールへ行っていたネエネを迎えに成田まで行ってきました。
5日間に渡って滞在したシンガポールでは、毎日の試合観戦の傍ら、現地の中学校を親善訪問してスポーツ交流をしたり、市内観光や出場選手との交流会など、めまぐるしく連れ回された様子で、楽しい体験がたくさん出来たと喜んでいました。
9月から行われる個々競技の専門プログラムでは、オリンピックの緊張感を持って、真剣にトレーニングに打ち込んで欲しいと願います。
いずれにせよ、中学生最後の夏休みのイベントとしては一生の記憶に残る体験になったことでしょう。
お友達の別荘へ遊びに行ったチビとママが明日帰ってくれば、夏休みのイベントも終わりみんなが揃います。

0605.jpg当日の明け方に上がった雨のため、午前中は曇り空で過ごしやすく、午後からは晴れ間が見えて運動会日和となりました。
保育園時代は、8Gのコンパクトフラッシュでも足りない位の枚数を撮影(DVD用に全員を撮影していた為)していた運動会でしたが、さすがに小学校となると出番も少なくなり、今回は900枚/2.5Gb程度の容量でした。

楽しんで演技している様子は保育園時代と変わりなく、まだまだチビちゃんだと思っていたら、最近始めた剣道の稽古へ普段は自転車で行くのですが梅雨に入った雨降りの先日は、ゆりかもめに一人で乗って湾岸署へ行くまでに成長していてびっくりでした。
 

0531.jpg港陽小学校(お台場学園)の運動会、天気予報もOKでいよいよ週末に開催されます。2年生になったチビは、スポーツ万能ネエネとは正反対で相変わらず走るのが苦手です。
それでも、つい最近になってからやっと自転車が補助輪無しで乗れるようになったり、持久走大会ではそこそこの順位で最後まで余裕で走り切ったりと、思いがけない一面を見せてくれるようになりました。
今年の運動会では、どれだけ弾けた姿を見せてくれるのか、一瞬を撮り逃さないようにしないといけませんね。

区切りの年を迎えたママの誕生日だったので、イチゴを贅沢に使って冷蔵庫の奥で眠っていたチョコホイップでデコレーションしました。生地はちょっと贅沢に有精卵を泡立てて焼いたのですが、コシがありすぎてチビには不評でしたね。。。普通の卵で良かったのに...と。

0429.jpgネエネが15才の誕生日を迎えました。コナンとは逆の路線を行くネエネですが、今年のケーキはちょっと大人っぽく、普段はやらない生クリームの絞り出しをして側面を飾ってみました。

見た瞬間、「すご~い!」と、喜んでくれたので、まずは作戦成功です。今年のプレゼントは、ネエネ愛用のiPod miniが先日ついにバッテリー消耗で充電しても10分で切れるようになってしまい、カラーはお任せでnanoをリクエストして心待ちにしている様子でした。

店頭でnano/16Gを触っているうちに、はて...値段的にはあと数千円上乗せすればTouch/8Gでも...と、気が付き、気が変わる前にすかさず購入。プレゼントを渡された本人もnanoだと思い込んでいたので、ラッピングを解いた瞬間に大喜びしていました。。

実際、我が家では無線LAN環境も整っているので、TouchがあればPCメールの送受信からWeb検索にアプリの利用で、レポート以外はPCレスで用が済んでしまう便利なツールであることが判明しました。

あと数年で、公衆無線LANがもっと整備されれば携帯も必要なくなると思えるほど、便利で快適なiPod Touchです。iPhoneを持つコストを考えるとパパ用にもう1台欲しくなってしまいました。

0103.jpgお正月明けに、従姉妹たちに初滑りへ誘われて尾瀬へ行って来ました。彼女たちが行く計画を立てた尾瀬のスキー場は、スキーオンリーのファミリーゲレンデと呼ばれる所で、潔くボードを諦めて、チビとネエネにスキーを教えることにしました。
中学2年生のネエネは、来月に学校のスキー教室があるのでその前に教えておく絶好の機会です。
まずはネエネにプルークの基本を教えて、あとは一緒に滑ってくれる従姉妹達に預けてからは、1年生のチビにかかりっきりで滑って止まっての繰り返し。止まり方を覚えたところでソリ遊びに興味が行ってしまい、しばらくスキーは中断してソリに熱中しました。
食後は再びチビもスキーに挑戦!スノーエスカレーターで斜面を上がり、手取り足取りで、捕まえながら一緒に滑った後にだましだまし、リフトに乗せました。リフトが楽しかったのか、気分屋チビの気分がよくなったみたいで、リフトを降りてからはプルークでどんどん滑っていってしまいます。

0103-2.jpg何てことか、バランスを取りながらターンをしては、高速プルークで転ばずにリフト乗り場まで滑ってきてしまいました。チビはよっぽど楽しかったらしくて、もう一回、もう一回と、もう止まりませんでした。
ボードでは雪上経験豊富な彼でしたが、ついにスキーもデビューしました。ネエネも初めてのスキーにしては上達が早くて、スキー教室が楽しみです。

 

1215.jpgチビの7歳のお誕生日がついにやってきました!昨日はリクエスト通りに、チビが帰ってくる前にチョコレートケーキを2時間で仕込んで待ちます。明日は皆が揃わないので、一日早くお祝いしました。
チビの楽しみはパパの作ったケーキ!と、言いたい所ですが...彼の一番の楽しみは、約束していた誕生日プレゼントでした。
Wii版のスーパーマリオをプレゼントすると、ケーキを食べながら、パッケージのシュリンクも破らずに外から裏の解説を眺めて悦に入っています。けれども、我が家では、ゲームは一日おきに30分間ルールがあるので、今夜は禁ゲーム日の為、出来ません。
チビとは次の休みにゲームで遊ぶ約束をして、一緒に床につきました。とっても幸せそうな寝息を聞きながら眠ることが出来ました。

0607.jpg昨日開催予定だった港陽小学校の運動会は、今日のお天気に恵まれて、無事に行われました。運動会初体験の1年生は暑い中、みんな真っ黒に日焼けして頑張りました。
保育園時代は、走るのが苦手なチビでしたが、学校での毎日の練習の成果が現れて、なかなか走り方もサマになっていました。もちろん、一緒に走った4人の中ではビリでしたけれども...
ネエネのように、毎年リレーの代表になるには遠く及びませんが、みんなと一緒にルールを守って応援し、最後の得点発表では、みんなと大喜びして飛び跳ねていた様子は、入学から僅か数ヶ月で随分と成長した姿を見せられました。親としては、ちょっと寂しくなってしまいますね。
0606.jpg楽しみにしていた小学校の運動会でしたが、今日はあいにくのお天気で、明日に延期されました。幸いなことに明日の日曜日は、お天気も晴れそうなので一安心です。
今日は早起きしたチビをなだめて、雨も上がった午後からは、補講に行っていたネエネと合流して、アクアシティのお台場縁日へ遊びに行ってきました。お昼を食べて頂いた参加無料券で、チビとネエネはスーパーボールすくいや千本つりなど、一緒に楽しんでいました。
雨のために日曜順延になったことで、家族みんなで参加できますね。1年生のチビにとっては初めての小学校の運動会なので、果たしてどれだけ頑張ってくれるのか楽しみです。
0429.jpg旧みどりの日に生まれたネエネ誕生日の日、今年はチョコレートクリームをたっぷり使ったケーキを作りました。いつも使っている紙製のケーキ型が無かったのでフルーツと一緒に買ってきたのですが、サイズが少々大きめ過ぎて生地の量が足りずに、スポンジを二度焼くことになってしまいました。
誕生日プレゼントは、クリスピークリームドーナッツ1ダースと学校に遅刻しないように目覚まし時計、欲しかった文房具で済ませたのですが、一番のプレゼントはGWに台場へ遊びに来た従姉妹と2日通ったシー&ランドでのディズニー三昧だった事でしょうかね!?
0406.jpg入学調査書の提出忘れで、「本当に来ていただけるのですか?」なんて、小学校から保育園へ緊急連絡が来てアタフタした週末でしたが、なにぶん二人目の子育てなのでこんなものです。保育園の先生方には、本当に最後までご迷惑をお掛けしてしまいました。
エントランスで記念撮影会をした後、入学式では胸を張って入場してきた姿に一安心しました。式典の終了後、教室では自分の机に座り、待望の教科書と教材のチェックをして下校しました。

保育園組はそのまま、台場保育園へ向かいお世話になった先生方へお礼のご挨拶へ。新しいランドセルや教科書を、先生に自慢げに見せる子供たちの中で、一人で黙々と園の幼児用オモチャで遊ぶチビのマイペースぶりには脱帽。脱線して騒ぎ出す前に...と、早々に退散しました。
折角なので、お友達と海浜公園入り口にある桜の木の前で記念撮影大会をしていると、通りがかりの観光客らしき人までが撮影の輪に加わっていました。期待と希望に包まれた新入学の子供たちが、きっと輝いて見えたことでしょうね。

そして今朝の初登校日、「行ってきます!」の元気な声を残して一人で登校しました。ベランダから見守っていると、チビはレインボー公園を斜めに突っ切って登校の列に合流、校門前まで小走りに走っていく姿が見えました。体一杯で嬉しさを表現しているようで、パパには光り輝いて見えました。

卒園

| コメント(0) | トラックバック(0)
0401.jpgチビの長かった保育園生活が終わりました。わずか4ヶ月の赤ちゃんの時から、6歳の昨日まで6年間の大半を過ごした台場保育園、お世話になった先生方には感謝の言葉も見つからないほどに頼ってきました。
明日から来週の小学校の入学式までは、保育園から目と鼻の先にある台場児童館に、お世話になります。保育園の副園長先生が、新しく児童館長に就くそうで、もうしばらくは先生を頼ってしまう毎日が続きます。
保育園を出たチビは、新しいお友達が出来るのを楽しみにしている様子です。とは言っても児童館にお世話になる子供たちの殆どが、保育園組なので新しい生活にも直ぐに慣れてくれる事でしょうね。皆さま、引き続きチビをよろしくお願いいたします。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち姉と弟カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは写真です。

次のカテゴリはMacです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。