お台場での子育て記事を中心に、お台場の出来事を住民の視点で観察します。

2004年8月アーカイブ

0830.jpg自作Pen4 540マシンも安定稼働しています。稼働システムやユーザデータの再構築もほぼ終わりました。連続稼働60時間、累積稼働100時間を突破し、今のところ何の不具合もなく快適すぎる動作を示しています。しかし3.2Gのパワーは凄いですね!アスロン1.1Gマシンの環境と比較して体感できる程にどんな処理をやらせても早すぎます。今まで5秒以上かかっていたDW/FWアプリの起動も、ものの1秒、瞬発的に立ち上がります。こんな快適な環境では仕事も自ずとはかどるものです。メインマシンとして申し分のない性能のPCを5万円で組むことが出来ました。これもいままでのパーツとオタク的PC知識のストックがあったお陰...と感謝しています。今までメインで使用していたアスロンマシンは第2のかごPCになりNew Pen4機のバックアップマシンとして日々稼働していますよ。。。ご心配なく。
0829.jpg頑固に歩くことを拒んできたチビですが、ここにきてやっと目覚めたのかお座りから自分で立って伝い歩きするまでになりました。最近変化のないチビに劇的な変革の時期が訪れようとしています。この1週間ほどで瞬間的に手を離してもバランスを保って立っていられるほどに...。遅いんだよなぁ。1才半の定期検診もわざと行かずに歩くまで待っている始末。なぜなら1才半になっても歩けない子は要注意、保護観察下におかれるのです。ましてやうちのチビは1才9ヶ月目に入っているのですから、尚更医者の観察下におかれてしまいます。毎週の病院通いでは、チビの環境もママの仕事環境も変わってしまうのでそれだけは避けたいですからね。チビの個性ということで2才までは大目に見てほしいものです。ウチも2人目なので大らかに育てたい思いがありますしね。
0822.jpgとうとう買ってしまいました!ラッキーなことに実は昨日値下げが行われ、秋葉原のドスパラで¥26,570-で購入出来ました。一昨日までは¥32,000-していた代物なのでタイムリーな値崩れというか、次製品のアナウンスがあったので未完成な初期ロットを売り切ってしまいたいための値崩れかな。とにかく3.2Gを手に出来たのでウキウキ気分で帰ってきました。明日はLGA775ソケット対応マザーと24pin対応電源を物色してこないとね。。。なにしろNEW Pen4は新規格のpin無しのCPUなのでソケット側にpinがあるタイプのソケットを搭載したマザーの中から(要は新製品)選べるメリットがあります。周辺IOやチップセット間のバス幅も向上しているのでCPUと共に周辺も機能向上が期待出来る訳です。消費電力が高いので発熱がハンパでないようですが、すでにメインで使用中のPCも発熱対策は相当苦労したので克服出来ます。多分ね!? これから冬に向かって足下を暖めてくれるでしょう。
0819.jpgヴィーナスフォートに新しく出来たフードコートは「名人の一皿」、和洋中何でもあって迷ったらココ!と言う感じ。しかし、セルフのくせにヴィーナスフォートだけあって一品の値段が高いのは流石です。フルサービスのレストランと同じ価格設定?まあ、好みで美味しい料理を選んで食べられるのが魅力なのでしょう。そんな中でもオネエが選んだ地鶏の親子丼は大正解。誰が食べても美味しい値段---千円もするんだから残すなよ!ママの目がきつかったね!?
0818.jpg昨日は学童もお休みして家でゆっくり過ごしたオネエ。学校の夏休みの宿題も早々にキーボードの日本語ローマ字入力を教えて欲しい!と言い出す始末。仕方なくローマ字入力一覧表を作ってプリントアウトしプレゼントしました。で、テキストエディタでローマ字打ちの練習中です。夏休み中にはマスターして欲しいものですね。実は昨年受け持ったPCの授業中に、描いた絵に署名をする部分で3割近い子がカナ入力ではなくてローマ字入力で自分の名前を入れていたのにはビックリしました。それだけ家庭でPCが普及している証拠なのでしょう。午後には友達を連れてきて自分の部屋にノートPCを持って行き、家庭内LANのファイルサーバにコピーして置いてあるDVDを無線LAN経由で見ているし...確実にパパ&ママの後継者となりつつあります。来年の夏休みの自由研究に自作PCでも作らせてリナックスでも走らせてみるか?ハハハ。。。
0817.jpgやっと真夏日の連続更新も終わってほっと一息。このまま過ごしやすくなってほしいものです。そのせいかどうかは分かりませんが、チビが気が向くと掴まり立ちをするようになりました。手を引いてあげるとオロオロしながら足をハの字のまま前に出して何とか一歩ずつ歩く!?ように。。。急がずに頑張れ!
0815.jpgとうとう始まった東京湾ですが、今年の席取り合戦は例年以上に出だしが早くて呆れてしまいます。今年は初めて我が家も場所取りをしておきました。ウッドデッキにビニールシートを張って置いただけなのですが、打ち上げ1時間前になっても剥がされずに無事に座ることができました。海浜公園からの眺めは低高度に揚がるスターマインはレインボーブリッジに繋がる高速が邪魔しますが、高々度の花火は障害物もなく綺麗に見ることが出来て良かったですよ。まあ一番街が出来る前のウチのベランダからの眺めは入場料が取れるくらいの眺めで最高でしたけれどね。(>_<)
0813.jpg今朝は4時にチビが目覚めてしまい、いつも通り牛乳を飲ませて再び寝かそうとすると、タイミング良くオネエもトイレに起きてきました。今日からお友達とキャンプに行く予定のオネエは宿題のやり忘れを思い出し植物の観察日記を付けはじめてしまい、チビも連られてお絵かきモードに突入してしまう始末。こうなるともう寝ない強情なチビの欲求不満が爆発しそうだったので明るくなった外へオネエと早朝さんぽに出ました。 1番街突き当たりの駐車場まで行って戻るつもりが、なんとその先のコーストガード船が停泊している桟橋ゲートが開いています。今まで入ったことが無かったので立ち入りしてしまいました。子連れでバギー押して朝の5時半にうろつく、明らかに住民の出で立ちだったのでまあ良いか?ここから明日の花火が観られたらさぞ凄い迫力で台場一の特等席なのに...明日は駐車場手前で立ち入り禁止になるので無理な話ですよね。
0811.jpgお台場冒険王のスタッフ関係者を集めて野外ステージでタレントのコンサートやイベントが行われました。トリは花火だったわけですがこれが約20分間もの豪華な打ち上げ花火大会でビックリでした。スタッフへのお疲れ様だった訳ですが屋外冒険王会場では宴会騒ぎの様子でした。丁度半分のターニングポイントで200万人もの動員数とは...レアルも呼べるし花火も揚がる訳ですね。フジの企画部は強気だなぁ。。。我が家もちゃっかり便乗して特等席で花火鑑賞してきました。火の粉が落ちてくる間近な場所で観ることが出来て迫力満点、東京湾より鑑賞条件が良くて感激でした。顔見知りのご近所さんは見あたらなかったので皆さん帰省してしまったのかなぁ?

PentiumM

| コメント(0) | トラックバック(0)

0810.jpg発熱も動作電力も低く抑えられるPentiumMプロセッサの登場でノートもベアボーンで自作する時代に入ったようですね。もちろんデスクトップマシンよりは遙かにCPUコストも掛かるしノート用パーツも高価で選択肢も少ないですが、それでも自作家にとってはメーカー製ノートからやっと脱却出来る時期に来たのかもしれません。

0809.jpgこの週末はイベントのためデックスにルノーF1カーが上陸し、メガウエッブのトヨタF1とシェルのフェラーリF1と共に3台のF1マシンを台場地区内で観ることが出来ました。スピードを追求した結果、空力を考え抜いた曲線フォルムが3台どのマシンも美しいのです。技術を追求すると芸術の域に達するという典型的な見本ですよね。ページ制作も機能性を追求した結果のデザインであることを目指して作っていきたいと思いました。ただ作るだけじゃなくて自分なりに目標があると制作の甲斐があるというものです。
0806.jpg昨日のお休みに幕張メッセで行われている恐竜博へ行ってきました。毎年恒例のイベントになってしまいましたね。ママは仕事、チビは保育園なのでオネエを連れて行く絶好のチャンスでした。実は昨年の大恐竜博へは、みんなが休みのお盆の週に行ってしまい入場まで2時間待ちして痛い目みたのです。昨日は10時半過ぎにメッセに着きちょっと遅かったのですが、入場待ちはありませんでした。今回の展示は中国の博物館から持ってきたものなので視覚的には昨年程のインパクトはありませんでした。けれども展示方法はレベルアップしていて骨格標本とペアで肉付き復元モデルを置いていて実際のスタイルが想像出来ます。時に今回の目玉は羽毛を持った恐竜の復元モデル。今まで見慣れてきた爬虫類的な恐竜の皮膚感から一変して、体毛に包まれた巨大なニワトリのような恐竜は想像も出来なかったので驚きでしたね。オネエにはMP3で再生される音声ガイドを借りて、クイズをしながら展示を見て回りとっても熱中してました。子供のペースで見て回ったので3時間コースでした!
0803.jpg別に怪奇現象が起こる訳ではなくて、チビが決まって目を覚ます時間です。先週末からチビの就寝時間がパパの帰宅時間にあわせて遅くなってしまい、今までは8時過ぎると眠くて起きてられずに自分から撃沈していたくせに最近は10時過ぎまで遊んでいるのです。以前は12時前後に一度起きてしまい水分(ミルク)補給するのですが、これが就寝時間分シフトして夜中の3時過ぎになるんですよね。で、昨日はミルクを飲ませると「寝たくない」と主張して無理に転がすと泣き出すし、ダッコしてあやしてると調子に乗って外を指さし「ん!?」「ん!?」の繰り返し。要求通りベランダに出しても泣きやまず、仕方なくバギーに乗せて夜中の台場散歩に行ってきました。夜中の海岸は涼風が気持ちいいですね!すれ違ったカップルはギョッとしたことでしょう。4時過ぎに2回目のミルクを飲ませようやく納得したのか布団にコロン。添い寝しているとモノの5分で熟睡してしまいました。で、今夜も恐怖の時間帯、丑三つ時が近づいて来ています。どうせ起きるならもう少し作業しながら起きてるか...とほほ。
0802.jpg日曜日のお台場はどこへ行っても大混雑でした。開館時間の10時に間に合うようウチを出ましたが、ゆりかもめは海浜公園駅でバギーを抱えて乗車するのもやっとの状態。台場駅ではフジテレビの冒険王のチケット発券待ちで10時前なのに長蛇の列ができてました。どうやらベッカムがイベントに参加することが事前に漏れていたのかな?10時前の科学未来館も100人くらい並んでいて1日2回しか上映しないメガスターの10時半の回は取れませんでした。整理券発券に並んでいる内に16時の回も目の前で終了。どーするの?と思っていたら特別上映を16時50分から行うそうで、仕方なく発券して貰いました。取れただけ良かったです。夏休みなんだから毎正時上映しても良いのでは...。みんなこれ目当てに来てるんだから期待を裏切っては可哀想ですよ。さて、オネエの興味ありそうな展示を一通り観て出直します。無料バスでお昼前にはアクアシティへ戻り食事とチビグッズをトイザラスで仕入れて一旦帰宅。チビ達を2時間ほど寝かせて再出発。15時50分発の無料バスはこんな日でも時刻表通りに走っていてビックリ。デックス前から乗ったのは良いがパレットタウン止まりでなんだかなぁ。で、ギリギリ間に合った最終上映はいきなり出てきた星空が息をのむ美しさ。南の空を見せるために全天グルッと動き出した時には思わずオネエと声を上げてしまいました。凝った演出が無いシンプルな上映スタイルに好感が持てます。
0801.jpg入道雲なんて久しぶりに見ました。今年はもう10号になる台風のおかげで夏の水源は十分確保出来たことと思いますが、被災地出身の方は心配で仕事も手に付かなかったのではないでしょうか。さて、今日は久しぶりの日曜休みなので、家族みんなで未来科学館の星空を眺めに行こうと思います。投影機MEGASTAR-II cosmosは星夜好きが高じてプラネタリウム投影機を作ってしまった大平氏の作品です。1日2回の上映はちょっと少ない気もしますが、子供達には是非見せるべき物と思います。なにしろ、世界最多500万個の星をドームに映し出す代物なのですからね。

このアーカイブについて

このページには、2004年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年7月です。

次のアーカイブは2004年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。