お台場での子育て記事を中心に、お台場の出来事を住民の視点で観察します。

こちらも避難訓練&アップデート

| コメント(0) | トラックバック(0)
051114.gifPCの避難訓練?いえいえファイルの避難ですよ!サイトデータとデジカメデータのコピーを物理的に別のHDDにコピーします。サイトデータは新旧含めて約5G、デジカメデータは80Gを失う訳にはいきませんからデータの保守も必死です。突然の停電や過電流でHDDが逝ってしまう可能性も含めてメインPC内では3つのHDDにコピーを作成、さらにファイルサーバへもコピーを作って分散保存させています。そしてメインPCのBiosアップデート作業も行いました。こちらは9/9にリリースされていたAMI Bios v1.8へアップ。一昔前はDLしたBiosのアップデートファイルをフロッピー・ディスケットに保存してFDブートアップさせることでWinOSの起動前にBiosのアップデートをDOSモードで行わせるテクニックを要しましたが、最近はWinOS上で書き換えができるようになりました。といっても再起動時にBiosROMを書き換えるバッチファイルを作成するものなので、実際の書き換えはリブート時のOS起動前に行われます。HDDにエラーがあったりすると危ない作業になりますから現在使用中のBiosをFDにバックアップしてからOSの再起動をしてくださいね。MSIのマザーにはMSI専用のアップデートサイトへ繋がるLiveUpdateプログラムがあるのでこちらから最新BiosをDLして適用するだけのお手軽さ。いちいちMSIのページから使用中のマザー型番を検索してDLしなくても良いのです。この点はメジャーマザーボードメーカーであれば行われているサービスです。もちろんアップデートすることでカスタマイズしていた設定はすべて初期設定に戻ってしまうので再設定を行わないといけません。Biosはハードの設定や管理を行う重要な部分なのでバージョンアップすることで機器的なエラーが回復されたり認識しなかったRAMが使えるようになったりCPUや新しい規格のHDDが認識できたりと利点ばかりですがこの利点が生かせるのは自作ユーザに限りますので念のため。。。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.odaibaonline.jp/mt-5/mt-tb.cgi/234

コメントする

このブログ記事について

このページは、takaが2005年11月14日 04:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「残念」です。

次のブログ記事は「避難訓練」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。